物理部のページへようこそ

<部員募集中!>

天体観測に行ってきました! (H21.3

 去る3月28日(土)に,吉備中央町にあるアストロコテージ「ガリレオ」に,20年度5回目となる天体観測に行ってきました。天気予報では曇りでしたが,夕方より徐々に雲が晴れ,ほぼ一晩中観測・撮影をすることができました。観測はドーム内にあるアスコの30cm反射鏡で,月齢1.0の月,オリオン座大星雲,土星,M1(かに星雲)などの撮影,持参した高橋製10cm屈折望遠鏡とミザールの20cm反射望遠鏡で,土星などの観望,自動ガイドによる星座写真撮影などを行いました。放射冷却により朝方には氷が張るほどの冷え込みでしたが,風邪をひくこともなく,無事観測を終了することができました。


オリオン座大星雲(M42)


おおくま座ミザール


月齢1.0の月と地球照


渦巻き銀河(かみのけ座NGC4565)


土星(輪が随分薄くなっています!)

 

科学の祭典に参加しました!(H20.7

 平成20年7月2527日の3日間,物理部員9人が青少年の科学の祭典(全国大会)に参加してきました。この祭典は,日頃,科学に触れる機会の少ない子供達に,工作や実験を通して科学の不思議さやおもしろさに触れてもらうためのイベントで,今年は約60のブースが出展していました。その一つとして,城東高校物理部も「方位磁石を作ろう」というブースを出展し,3日間で1,000人を超える子供達に,方位磁石を作って楽しんでもらいました。


天体観測をしました (H20.5

 平成20年5月2〜3日,吉備中央町のガリレオで天体観測をしました。好天に恵まれ,多くの写真を撮ることができたので紹介します。


M81,82(おおぐま座)

M27(こぎつね座 亜鈴状星雲)


土星