平成14年 第99回秋季中国地区高等学校野球大会

1回戦(しまなみ球場)            

城東
崇徳

    ○投手 高淵




  2−2の同点の7回1死満塁から高淵のスクイズで勝ち越し。8回にも岸の
 スクイズで追加点を奪い、逃げ切った。高淵は直球を低めに集め、粘り強い
 投球で好投した。「バント」を大切にした城東野球ができた。
   

  7回1死満塁での高淵のスクイズ       8回、岸のスクイズで追加点

 



準々決勝(しまなみ球場)  

賀茂
城東 ×

   ○投手 高淵




  底冷えのする準々決勝の第4試合はナイター試合となった。この試合でも高淵
 の好投が光った。直球・変化球をコーナーに投げ分け、相手打線を封じた。打線は、
 6回2死2塁から3盗でチャンスを広げ、花房が中前ヒットで先制した。8回には、
 1死満塁からの伏見のスクイズと飯田の犠飛で追加点を奪った。勝負所で機動力
 が発揮された。
 
       好投する高淵                               8回飯田の犠飛

 

   最後のバッターを三振に打ち取る

 

準決勝(しまなみ球場)

城東
鴻城







   ○投手 高淵
  先制を許したが、5回1死満塁から星尾の死球で同点とし、なおも満塁から
 前田、高淵の連続適時打で4点とし、逆転に成功した。6回宇部鴻城に2点2
 塁打で1点差とされたが、8回2死3塁から高木の左前打で突き放した。3連投
 の高淵も6安打、自責点2で完投した。

 

     5回1死満塁から前田のヒット                      5回高淵のヒットで追加点

 

    試合終了後のスタンド

 

決勝(しまなみ球場)

広陵
城東 ×
 ○投手 出原、松浦
   
 

 

   粘り強さを発揮することができた。2回は、2死から佐藤、高木、
  飯田が連打し、2点を先制した。5回に逆転された直後も2死から
  星尾の左中間2塁打などで逆転した。先発の出原は6回を3失点
  に押さえ、後は松浦が好救援した。

     中国大会優勝の表彰式 

 

 7年ぶり2度目の優勝。

  明治神宮野球大会(11月16日〜)への
    出場権獲得。 

  ※県大会から接戦が多く、苦しい試合の連続だった。しかし、
   ピンチになっても動揺することなく落ち着いてプレーをする
   ことができた。今回の経験が城東にとってかけがえのない
   財産となるであろう。 

 

戦績へ