部員紹介(出身中)

男子 マネージャー

24期生

(現3年生)

西大寺中、久米中、井原中、佐伯中、瀬戸中、御南中
吉井中、高島中、上南中、長船中、福南中、津山西中
瀬戸中

25期生

(現2年生)

大島中、高松中、西大寺中、赤坂中、長船中、高陽中
岡北中、京山中、倉敷第一中、旭東中、富山中、新見第一中、金浦中
邑久中

26期生

(現3年生)

岡北中、岡山中央中、竜操中、高島中、京山中、操南中
御南中、西大寺中、上道中、山南中、邑久中、長船中
吉永中、総社東中、津山西中
西大寺中

 
 

卒業生の進学先

 

平成23、24年大学入試での合格大学(浪人も含む)

名古屋、岡山(・理・教育・環境理工・文)、広島(工・理)、香川(工・法)、愛媛、高知、熊本県立
京都教育、高崎経済、兵庫県立、下関市立、筑波(人文文化)、香川(教育)、広島(文)、鳴門教育
早稲田、東京農業、中央、明治、桜美林、立教、同志社、立命館、関西、甲南、
川崎医療福祉、関西学院、天理、岡山理大

 

    以下は卒業生の高校生活を振り返っての感想です。

野球と勉強の両立について
こんにちは。今春、卒業した19期生の蔵冨基浩です。岡山城東高校での3年間は僕にとって、とても充実したものでした。特に野球部で過ごした2年半は、将来のための大きな財産になったと思っています。甲子園を目指して本気でやっているので、全てが楽しくおもしろい日ばかりではありません。むしろ、悩んで苦しい日の方が多いくらいです。それに加えて、日々の学校生活、授業があり、決して楽なものではありません。しかし、苦しいときだからこそ頑張れる自分、そして、そんな自分を支えサポートしてくれる仲間を築くことができます。この仲間は野球が終わり、受験勉強の期間になっても自分に刺激を与えてくれる大きな存在となってくれました。3年間の高校生活の中の多くの時間、エネルギーを費やすことは間違いないですが、城東野球が人間を育ててくれることも間違いないです。僕は岡山城東高校野球部を誇りに思っています。 
19期  蔵富 基浩

 卒業生の主な進学先

国公立大学    東京、京都、筑波、東京外、千葉、宇都宮、横浜国立
           東京学芸、首都、東京都立、大阪、名古屋、名古屋工大
           愛知教育、滋賀、神戸、和歌山、京都教育、大阪教育
           奈良教育、大阪外語、神戸市外大、岡山(医・他)、広島
           山口、鳥取、香川(医・他)、愛媛、高知、徳島(医・他)、鳴門教育
           九州、九州工業、山梨県立、北九州、大阪府立、大阪市立
           京都府立、兵庫県立、岡山県立など

私立大学      早稲田、慶應、法政、明治、立教、東京薬科、創価、東京農業
           中央、桜美林、青山学院、専修、明治学院、駒沢、日本体育
           日本、関西学院、関西、関西外語、天理、同志社、立命館
           龍谷、神戸学院、近畿、京都産業、京都橘、甲南、川崎医療福祉、岡山理科
           広島経済、復旦大(中国)など

 野球部へ