五月二十五日(水)から五月二十七日(金)の三日間、一年生は広島県福山市郊外にあるみろくの里で、集団宿泊研修を行った。四月から生徒が主体となって準備を進めていた。研修のテーマ「TRY&TRY」も実行委員会で決めた。

… … … …

五月二十五日(水)十五時より講演会

城東高校十六期生の磯本貴志さん、田中玲子さんを講師に迎えて、「高校生活を振り返って」という演題の講演を聞いた。

磯本さんは、城東高校で自分が体験したこと、感じたことを冗談を交えながら話された。最後には城東生に向けて「自分には無理なんて思わずに大きな夢をもってください。」という激励の言葉をいただいた。

田中さんは、城東高校の良さ、支えてくれる人達の大切さについて、お話してくださった。「今、自分達が楽しく高校生活を送れているのは、友達、先生、家族の支えがあってこそなので感謝しよう。」と話された。

▼クラス別討議

クラス別々の場所で翠緑祭についてと、各自のテーマについて二時間話し合いが行われた。

五月二十六日(木)

▼午後ウォークラリー

設定された時間に近づけるように決められたコースを歩き、得点を競うゲーム。班の仲間と協力し、ゴールできた後のポカリスエットは格別だった。

▼夜のキャンドルの集い
一、三部は厳粛な雰囲気の中、クラスそれぞれの思いの火をキャンドルに灯した。二部のスタンツでは、練習の成果を十分に発揮し、すばらしい発表になった。

一位四組「なんちゃって気志団なりきりカーニバル」

二位五組「絆」三位二組「レッツダンシング」

五月二十七日(金)

▼合唱コンクール

クラスそれぞれの色がでて、研修以前からの練習の成果を発揮でき、クラスの団結が深まったようだ。

一位八組「ピンクレディーメドレー」二位一組「キミはともだち」三位二組「Hail Holy Queen」

▼表彰式

総合順位の発表が学年主任の三宅先生からあった。

一位一組。二位八組。三位四組。四位五組。五位三組。六位二組。七位六組。八位七組。

クラスの団結力を深め、様々な人と交流でき充実した三日間であった。        (M)