ほっと一息昼休み。1年次のHRをのぞいて見ました。 1年次では来週には、百人一首大会が開かれるので、あるクラスでは教卓に取り札を並べて練習をしていました。また生徒会の呼びかけで、「3年生を送る会」の準備も進んでいます。「 […]
気分はなでしこジャパン!1年次体育の授業
3学期、1年次女子の体育の授業はサッカーをしています。 2クラス合同で8チームを作り、ゴールキーパー無しのJ(城東)ルールで対戦をします。 試合前にはキャプテンを中心に本時の目当てを決めます。 今日の授業は、1試合5分制 […]
第3学期 壮行式
始業式、表彰伝達式の後、ダンス部と陸上競技部の壮行式が行われました。ダンス部からはDance Drill Winter Cup 2019 第10回全国高等学校ダンスドリル冬季大会の高等学校ヒップホップ男女混成部門ミディア […]
第3学期 表彰伝達式
1月8日(火)の3学期始業式の後に、2学期の終業式で紹介しきれなかった生徒・部の表彰伝達式がありました。 書道部の中国大会・全国大会、フリースタイルスケート個人での世界大会4位入賞など各分野での表彰です。 今後も各部・個 […]
第3学期 始業式~変化をおそれるな~
1月8日(火)第3学期始業式が行われました。 校長はダーウィンの “It is not the strongest of the species that survives, nor the most intellige […]
第2学期 表彰伝達式
12/21(金)の2学期終業式の後に、2学期中に活躍した生徒・部の表彰伝達式がありました。 合唱部、ダンス部、文芸部、陸上競技部、テニス部、各種音楽コンクールや、英作文、課題研究の懸賞論文など各分野での団体・個人入賞の表 […]
第2学期 終業式~一人の市民として~
午前中授業のあと、大掃除をして午後から終業式が行われました。 校長は「グローバルな課題に興味を持ち、一人の市民として社会に貢献できる城東生であってほしい」と式辞で話しました。 3年次生はいよいよセンタ試験ーまで1ヶ月を切 […]
第11回岡山城東高校杯 中学生英語スピーチコンテスト
11月10日(土)、本校を会場に、中学生英語スピーチコンテストを行いました。今年度は、32名の中学生がエントリーしてくれました。午前中は、開会式に続いて、2つの会場に分かれ、予選を行いました。 午後は、予選を勝 […]
ビル・エモット氏 講演会
平成30年11月2日 就実大学客員教授のビル・エモット氏を招聘し、2年次国際教養学類の生徒を対象に特別講演会を実施しました。 エモット先生は、エコノミスト誌の編集長を長く勤められた方で、現在は、多くの著書を書かれている著 […]
金海外国語高校受け入れ
韓国の金海外國語高校の生徒49名が来校しました。 10月16日(火) 歓迎式では城東高校校長挨拶、訪問団引率者挨拶、城東高校生徒代表挨拶、訪問団生徒代表挨拶が行われました。 その後の交流行事では、金海外國語高校生徒による […]