長時間のフライトから、新幹線などを使ってほぼ丸1日の移動を経て無事に岡山駅に到着しました。今回の11日間の研修では生徒の日頃の行いからか、天候にも恵まれ毎日晴れたとともに、全員が概ね健康な状態で活動に取り組むことができて […]
海外修学研修8~10日目
気づけば活動最終日でした。時間があっという間に過ぎていきます。週末はホストファミリーと楽しい時間を過ごせたようです。ホストファミリーとのお別れもとても名残惜しい様子でした。 最終日の活動としては、 午前中、GOLDさんが […]
海外修学研修5日目
本日は午前中にTAFE International Western Australiaという機関を訪れました。日本の専門学校より多様な種類の職業訓練ができる場所です。約100ほどの専門から学びたいものを選ぶことができます […]
海外修学研修4日目
今日はKinross Collegeという小学生から高校生までいる大規模な学校を訪問しました。 活動ではバディを組み活動を行いました。1限は美術、2限は航空(この分野を勉強できることがこの学校の特徴のようです。)、3限は […]
海外修学研修2・3日目
香港まで4時間30分、香港からパースまでが7時間45分乗り継ぎを含めて約14時間程の移動でしたが、生徒の体調は全員良好です。長い移動の後、生徒はクタクタになっていましたが、ホテル到着後に元気を取り戻していました。 本日は […]
海外修学研修1日目
岡山駅出発後、無事関西国際空港に到着し、空港に隣接するホテルにて一泊しました。翌日も全員体調は良好で関西国際空港から出発しました。生徒はこれからどんなことが待っているかなと楽しみな気持ちでいっぱいでした。このあといよいよ […]
文学探究の旅・讃岐
3月17日(金)2年次文学探究選択者が、讃岐フィールドワークに行きました。崇徳天皇ゆかりの白峯寺を皮切りに、菊池寛記念館・歴史資料館、菊池寛通り、屋島城を1日で回る充実の内容でした。それぞれのスポットでの、教員や学芸員に […]
海外修学研修⑤
3月13日の午後、城東生はホストファミリーにお礼を伝え、帰国の途につきました。とても名残惜しい様子でしたが、その分充実していたということです。空港に行く前に、マウントクーサ展望台へ向かい、ブリズベンの街を眺めました。同じ […]