美術部員や美術選択者が取り組んだデザインの作品が3つのコンテストで入賞しました。 〇日本工学院×イトーキ 「第16回 高校生いすデザインコンテスト」 学校賞(美術選択者1年生27名に対して) 美術1のデザインの課題で制作 […]
海外修学研修5日目
本日は午前中にTAFE International Western Australiaという機関を訪れました。日本の専門学校より多様な種類の職業訓練ができる場所です。約100ほどの専門から学びたいものを選ぶことができます […]
R6年度卒業式が挙行されました
今年度は天候にも恵まれ,春の陽気を思わせる中,たくさんの保護者および在校生(2年次生)が参列し、盛大にかつ厳粛な雰囲気で、第36期生の卒業式が挙行されました。 卒業生退場では,みんな元気に晴れやかな表情で体育館を後にして […]
令和6年度課題研究発表会
令和7年2月13日(木)に課題研究GLOBALⅠ 及び GLOBALⅡに取り組んできた1・2年次生が研究成果を発表する課題研究発表会を本校で実施しました。この発表会には、本校生徒だけでなく、岡山県教育委員会や大学、県内の […]
美術部✖️(株)クレスコ✖️中国銀行 デザインプロジェクト
1月31日(金)美術部が(株)クレスコの工場見学&プロジェクト打ち合わせ会を行いました。 このプロジェクトは地域のプラットフォーマーとして活動しておられる中国銀行東岡山支店様からの提案で、生徒がデザインした製品を […]
美術部 岡山県高等学校美術展入賞
1月28日(火)〜2月2日(日)に天神山文化プラザで行われた「第57回岡山県高等学校美術展」に美術部員25名が出品しました。 また3名が、特選【絵画部門】、準特選【絵画部門】、銀賞【ポスター原画部門】を受賞しました。 他 […]
令和6年度ITC(英語集中合宿)
2年次国際教養学類が、12月19日、20日、1泊2日でITC(英語集中合宿)を倉敷市自然の家で行いました。本校勤務を含む県下のALT10名に参加いただき、Global Studiesを中心とする日々の授業での学びの集大成 […]
春風亭昇吉先生が本校人権教育講演会に来てくださいました!
先週12 月4 日~ 12 月10 日は第76 回人権週間です。 本校でも10 月22 日火曜日に、落語ユニバーサルデザイン化推進協会代表理事で本校卒 業生でもある春風亭昇吉先生をお招きし、「落語とユニバーサルデザイン」 […]
1年次小論文講演会
11月21日(木)7限に1年次生徒対象の小論文講演会を行いました。株式会社学研教育みらいより講師の先生をお招きし、小論文を書く上で必要となる物事の捉え方についてお話いただきました。講師の大堀精一先生は小論文関係の著書も […]