図書委員会主催の「第1回読書会」が「『本の処方箋』を作る!」というテーマのもと、 4月26日(木)に行われました。 自分のお勧めの本1冊を手に、薬品名(タイトル)、薬剤師(著者名)、効能(おすすめポイント)や 副作用(お […]
生徒会入会式
始業式に続き生徒会入会式が行われました。 生徒会長の秋山君からは、「城東の自由」についての考え方と、歓迎の言葉がありました。新入生代表の西山さんからは、城東性としての自覚を持って、楽しいことにも、大変なことにも全力で取り […]
始業式~勢揃い~
入学式のあと1年次から3年次まで1,074名が勢揃いして始業式が行われました。 校長は式辞で「幅広い教養を身につけること」と「主体的に行動すること」について話しました。 最後に生徒課から「スマートフォン」と「交通」につい […]
入学式~城東生としての第一歩~
4月9日,入学式があり32期生360名が城東生としての第一歩を踏み出しました。 校長は式辞で校訓の「進取・協同」と「城東の自由」について話しました。 校長式辞より(一部抜粋) ここで、岡山城東高校の精神的支柱となっている […]
転退任式~会者定離~
4月は出会いと別れの季節。新任式の後は,転退任式がありました。出会いがあれば別れがあるのは世の常。これを「会者定離(えしゃじょうり)」と言います。今年度は,15名の先生が本校を去ることとなり,転退任式でお言葉をいただきま […]
新任式~新しい先生を迎えて~
新たなクラスで新しい担任との顔合わせが終わると,午後から新任式がありました。 今年度は18名の新しい先生を迎えることとなり,代表の中山先生が今の時期と城東生を象徴する言葉として「山笑う」という言葉を紹介しました。新しい先 […]
今日は終業式
授業は午前で終了し、午後はまず大掃除。 窓もきれいにして、1年間お世話になった校舎をピカピカにします。 体育館での終業式。 3年生が抜けると、ちょっと寂しいですね。 式辞では、校長が1学期始業式で生徒に期待することとして […]
人文社会学類 2年次生「国際理解」校外研修
3月16日(金)に校外研修で,オリエント美術館・旧岡山藩学・カトリック岡山教会に行ってきました。「イスラム教について学ぶ」をテーマにした、最初の研修場所のオリエント美術館では、学芸員の須藤先生から関連する展示品を解説して […]
人文社会学類 2年次生「文化総合」校外研修
3月16日(金)に校外研修で、2年次生人文社会学類のコア科目「文化総合」選択者約30名がオリエント美術館に行ってきました。 まず初めに、オリエント美術館の学芸員の四角龍二先生に講演をしていただきました。 文化は自然に働き […]