生徒たちは、班別自主活動に満足だったようで、ガイドさんと一緒に笑顔でみんな帰ってきました! 偶然遭遇した班は小籠包に舌鼓をうっていました。 午後からは九份。 すごい人混み、しかも狭い路地。しかしそこを上がっていくと、有名 […]
国際教養学類・音楽学類研修 第3日 ~学校交流~
研修3日目は、いよいよ國立基隆高級中學との学校交流です。バスで、ホテルから1時間弱かけて、國立基隆高級中學に向かいました。國立基隆高級中學は、普通クラスに加えて、体育、音楽、芸術の3クラスを有する城東高校と似た特色ある学 […]
国際教養学類研修 第2日
国際教養学類研修の第2日の午前中は、研修の目玉の一つである現地学生と台北市内を巡る班別自主研修です。雨がぱらつくこともありましたが、大きく天気が崩れることもなく、日差しも雲に遮られ、無事市内散策を行うことができました。名 […]
B&S 班別自主活動(国際教養・音楽学類研修 第2日)
2日目です! 生徒達に体調不良者もなく、元気にしています。 午前中は、現地の学生さんと仲良く班別自主活動に出発しました。
国際教養学類研修 第1日
心配された台風の影響もなく、集合時間よりも早く学校集合を完了し、飛行機の飛び立つ高松空港へと出発しました。空港では少し搭乗手続きで混雑し、若干飛行機の出発が遅れましたが、全員、台湾に向けて飛び立ちました。 スムーズなフラ […]
台湾にようやく到着!(音楽学類研修 第1日)
音楽学類の生徒27名、全員無事に到着しました! 昨日の台風の影響もあり、飛行機の搭乗まで時間がとてもかかりました… 約4時間遅れで飛行機は関西空港を出発! そして台湾に今ようやく到着し、これから夕食を食べてきます!
金海(キムヘ)外国語高校のみなさん
10月18日午後、金海外国語高校の生徒さん47名が本校を訪れました。 6限目、2年次生GLOBALⅡの授業に参加しました。 7限目、歓迎式とホストファミリーとなる本校生徒との対面式を行いました。 放課後はホ […]
人文社会 学類研修 横浜・東京方面 第3~4日
第3日 午前中はディズニーアカデミーという講習を受講しました。人々をもてなすということの意味や、その心構えについてディズニーで働くキャストの方から体験を交えて学のお話をうかがいました。 そして、アカデミー受講後、笑顔の […]
理数学類研修 筑波・東京コース 第4報
理数学類 筑波・東京コース 第4報 いよいよ、研修も最終日。今日も元気良く84名全員で出発しました。 最初の研修先は東京大学。まずは赤門前で記念撮影。 そして、工学部2号館にて西成活裕 先端科学技術研究センター教授による […]
さらば北海道! 理数学類研修 (第4報)
2年次理数学類北海道コース、ついに最終日になりました。本日は、東京農業大学オホーツクキャンパスで地域産業経営学科の小川先生の講義を受けました。 地方都市が今後生き残るための新しいビジネス開発についての講義を受けた後、この […]