岡山城東高校の日々をつづります
岡山城東な日々

理数学類研修 筑波・東京コース

理数学類 筑波・東京コース 第3報 疲れも見せず、3日目も84名元気にスタート。 2日間の筑波での実りある研修を終え、今日は1日東京を中心に、 班別自主研修です。素早く行動でき、予定より1本速い8時過ぎの つくばエクスプ […]

カテゴリー: 学類研修 パーマリンク

マレーシア学類研修(最終日)

マレーシア学類研修も最終日となりました。まずは、ナショナルミュージアムでマレーシアの歴史や文化について学びました。マラッカ王国の時代、ポルトガル・オランダ・イギリスの植民地などを経て現在に至る流れや、錫製品(ピューター) […]

カテゴリー: 学類研修 パーマリンク

人文社会 学類研修 横浜・東京方面 第3日

午前中は「ツーリズム・マネージメントを探る」をテーマに、宿泊先のホテルで東京ディズニーリゾートのキャストの方による「ディズニーリゾートアカデミー」を受講しました。働くことについてしっかり講義を受けました。 午後は「異文化 […]

カテゴリー: 学類研修 パーマリンク

雨にも負けず、体験活動 理数学類研修(第3報)

2年次理数学類北海道コース3日目、午前中は羅臼町にて昆布とウニの加工体験を行いました。昆布の加工体験では、現役の漁師の方からレクチャーを受け、漁協道具を用いて深イイ話を聞きました。 ウニの加工体験では、エゾバフンウニを殻 […]

カテゴリー: 学類研修 パーマリンク

理数学類研修 筑波・東京コース(第2報)

理数学類 筑波・東京コース (第2報) 理数学類研修 筑波・東京コース2日目、84名全員元気にスタート。 今日も1日筑波で研修です。 午前中は全員で筑波大学へ。 大学案内をしていただいた後、計算科学研究センターヘ。 理論 […]

カテゴリー: 学類研修 パーマリンク

人文社会 学類研修 横浜・東京方面 (第2日)

午前中はコース別研修で、5つのコースに分かれ、大学訪問やミュージアム見学を行いました。そのうち2つのコースをご紹介します。 思想文化コース(湯島聖堂・明治大学) 湯島聖堂訪問 コース別研修のひとコマです。大西先生のガイド […]

カテゴリー: 学類研修 パーマリンク

マレーシア学類研修(第3日)

研修3日目の午前中は現地の高校生との交流です。人文社会学類の生徒11人はスリアマン高校(公立の女子校)を訪問しました。本校生徒の名前を書いたカードを持ったバディに、歓声をもって迎えられました。記念撮影の後に披露されたマレ […]

カテゴリー: SGH, 学類研修 パーマリンク

山から海まで北海道満喫中 理数学類研修(第2報)

2年次理数学類北海道コース2日目は、午前中に硫黄山にてトレッキングをし、硫黄が植生にもたらす影響について学習しました。   午後からは羅臼町に移動し、北方領土の元島民の方から終戦前後のお話を自らの体験をもとに話 […]

カテゴリー: 学類研修 パーマリンク

理数学類研修 筑波・東京コース(第1報)

理数学類84名全員、元気につくばに到着。 2班に分かれて、研修スタート。 B班はまず、高エネルギー加速器研究機構ヘ行きました。 短時間で理解するには、難しい内容でしたが、 説明して下さる研究者の情熱を強く感じることができ […]

カテゴリー: 学校行事, 学類研修 パーマリンク

人文社会学類研修 横浜・東京方面 (第1日)

第1日(6月20日)  神奈川近代文学館~鎌倉(高徳院)大仏 午前中 神奈川近代文学館を見学しました。 人文社会学類東京コースは、まず宇野千代展や神奈川ゆかりの文学について、神奈川近代文学館総務課の加藤さん、渡辺さんから […]

カテゴリー: 学校行事, 学類研修 パーマリンク