「第3回岡山県高校生英語ディベート大会」が去る10月25日(土)に岡山朝日高校で開催されました。今年の論題は「日本政府は原子力発電所を廃止すべきである。是か,非か。」です。
岡山県内の9つの高校から15チームが集まりました。城東高校からも城東A,城東Bの2チームが参加しました。
開会式前です。ESS ディベートコース 2年生。精一杯がんばります!
「一生懸命準備し,周りの方々のサポートのおかげでここまでやってこられました。全力で先輩方の背中を追います。」 パンフレット「大会の抱負」からの抜粋です。
2年生と1年生のメンバー。エビデンス調べなど,皆で協力してきました!
ユニークな男子と,司会・計時担当の女子。
試合がスタートしました。午前中の予選は全チーム2試合ずつ出場しました。上の写真は予選第1試合の様子。否定側の城東Aチームが,2分間の準備時間に次のスピーチに向けて,確認や相談をしています。役割は向かって左からコンスト(立論),アタック,ディフェンス,サマリー(総括)です。
午前中の予選で,城東Aチームの決勝トーナメント進出が決定しました。城東Bチームは残念ながら,1勝1敗でした。
準決勝。ディフェンスから相手側に質問をしている場面です。
決勝戦の様子です。これはサマリー(総括)から相手側に質問をしている場面です。
4月からESSをまとめてきた部長がチームを代表して,賞状と優勝杯をいただきました。
念願の2連覇,おめでとう。
城東Aチームのサマリー(総括)担当の彼女が「ベスト・ディベーター賞」を受賞しました。発表の瞬間です。
12月13,14日に行われる「第9回全国高校生英語ディベート大会 in 静岡」への城東チーム出場が決まりました。おめでとう。ESS ディベートコースのメンバー全員,応援に来てくれた3年生,係の仕事を手伝ってくれた1年生,みんなで記念写真。
校長に報告のあいさつをした時の様子です。メンバー全員うれしそう。
全国大会,頑張ってください。