岡山城東高校の日々をつづります
岡山城東な日々

海外修学研修だより(イギリス その1)

3月10日から21日までの予定で、2年次生9人と引率者2名で、イギリスへ海外修学研修に出発しました。

img181

img182

DSCN3419-2

DSCN3421岡山空港で、保護者の皆さん、校長、副校長、年次主任に見送っていただき、インチョン経由でロンドンをめざします。

DSCN3425-2中国、モンゴル、ロシア国境付近の山々です。

DSCN3437-2ロシア上空です。川はまだ凍結しています。侵食されてできた窪地は湖になっているようです。

DSCN3445-2ここで、2度目の機内食です。前方のモニターを見ると、まだまだ道のりは遠いです。

DSCN3467-2雪と氷に閉ざされたロシアと違い、ヨーロッパにくると、春の息吹を感じます。ここはオランダです。左右に延びているのがゾイデル海を締め切った堤防です。手前が淡水湖のアイセル湖です。

DSCN3468-2なんだか児島湾干拓地のようですね。

DSCN3479-2長かった空の旅も終わりに近づいてきました。イギリスの豊かな田園地帯が広がっています。イギリスの農業は混合農業だといわれますが、さまざまな作物が植えられているのがよくわかります。

DSCN3481-2ヒースロー空港に到着しました。これからロンドン市内に向かいます。

DSCN3482-2     夕方にホテルに到着。瀟洒な落ち着いたホテルです。

DSCN3486-2チェックインの後、近くのレストランで夕食です。みんな長旅の疲れも見せず元気いっぱい!今日は食べてばっかりでした。明日はロンドン大学と大英博物館に行きます。

今日はアメリカコースの人たちも出発しました。アメリカコースの皆さんの様子はいかがですか。

カテゴリー: 海外修学研修 パーマリンク