岡山城東高校の日々をつづります
岡山城東な日々

WARM BIZ へのご理解お願い致します

それは2日前・・・3連休初日のことでありました
職員室前の廊下は節電のため 消灯しておりました
結構暗いのですあります

・・・・・と その闇の中にうごめく怪しい人影

ひい~~~~~!

と 驚いてはなりません

なんと 教務課長S先生 久々にご登場ではありませんか
何をなさっておいででしょうか?

職員室出入口の換気ルーバーにダンボールで目貼りをなさっておいででありました
ありがとうございます
これで相当に 暖気の流出を食い止められると思います

この扉の直近に机を配置された先生方は
暖気の流出 あるいは 冷気の流入に悩まされておられます

《半ドアの寒さに悩む 外国語科Y先生@昨日お誕生日》
特に教職員みなさん そして 生徒諸君にも是非お願いしたいのですが
職員室に限らず
扉は 自分の手で きちんと閉めてから 次の行動に移ってください!
適当に勢いで 閉めた気にならないで欲しいです

エアコンの設定温度は 20℃
WARM BIZ実践中
ご理解ご協力のほど お願い致します

ちなみに 今現在の総務課S 

人気の無い職員室でエアコンつける勇気ない~~
といこうとで 相当の厚着 お許しください

ああ もうひとつ

冬が来れば 悩まされる 職員室扉の 静電気のハンパない “バチッ!!”

私的には これ結構怖いのですが・・・・

3連休終了ですね

(えっ? 私だけ? 帯電男? 総務課S)

カテゴリー: 城東な日々 パーマリンク