1年次 校内弁論大会を開催しましたのご報告させていただきます
インフルエンザによる学級閉鎖などの影響で
当初の予定を変更して 2月1日の開催となりました
冬休みをかけて練られた発表内容
各クラスでの 予選を通り抜けし8名の弁士
この日 最高の弁論をくり広げてくれました
こうやって 文章にして
口に出して発せられた弁論内容は
魂を持って 歩き始めます
身近な学校生活のこと
愛する家族のこと
社会問題への自分の考え
口に出さないと 思っているだけでは前に進まない
26期生も やはりさすがだと思いました
以下に 弁士と演題 そして 審査結果 を記しておきます
1組 出井 元貴(備前中) 「T2 + T2」 優秀賞
2組 渡邊 ゆい(高松中) 「What a wonderful word」
3組 馬屋原真帆(成羽中) 「当たり前の大切さ」 特別賞
4組 安藤 圭太(岡北中) 「課題のやり方」
5組 杉野 綾香(竜操中) 「わたしの訴えたいこと」
6組 岡本 泉(邑久中) 「勇気を出さなければ始まらない」
7組 兒島 美桃(岡大附属中) 「子子子子子子子子子子子子」 最優秀賞
8組 島﨑つむぎ(富山中) 「制服に責任とプライドを」
弁士のみなさん
お疲れ様でした
来年は 自らのの体験と思いを
より踏み込んで織り交ぜた弁論を聴かせてください