岡山城東高校の日々をつづります
岡山城東な日々

合唱部&管弦楽部がユニセフフォーラムにゲスト出演

先日の5月26日(日) 岡山大学50周年記念館にて、ユニセフのフォーラムにゲスト出演しました。大きな役目が果たせて、良かったです。

合唱部&管弦楽部 Good Job !  でした。

 

主催者の方々からのお言葉です。気持ちよく、爽やかで、責任感がある城東高校のみなさまに、また、感動してしまいました。

城東高校のみなさまに、ユニセフフォーラムご出演協力いたけた事、大変ありがたく思っております。

生徒のみなさんは、会場ホールの使用規則守ってくださり、終演後の片づけにおいては、特に椅子の数・戻し場所まで細かくチェックしてくださいました。

気持ちよく、爽やかで、責任感がある城東高校のみなさまに、また、感動してしまいました。

城東高校のみなさまに、ユニセフフォーラムご出演協力いたけた事、大変ありがたく思っております。

城東高校合唱部・管弦学部のファンになってしまいました。

 城東高校の皆さんのおかげで、このフォーラムの目的が達成されたと感じています。

 

素晴らしい演奏と歌声に、ご来場のみなさまは感動し、涙がこぼれたと感想を言ってくださる方もありました。さらに、基調講演の國井先生のお話のあとでは、積極的に質問をし、好奇心と積極性が感じられ、大変うれしく思いました。

また、演奏開始前の挨拶でも國井先生の講演についての感想が述べられ、考えて行動していることに感心しました。片づけを終えて荷物を積んだ車で駅方面に向かうと、生徒さんたちが同じように駅に向かう姿を目にしました。頼もしい後ろ姿でした。

 15周年に続いて今回25周年でも快く協力していただき、心より感謝しております。

ありがとうございました。

 425199_350134115109906_1036249149_n 600713_350131311776853_570856355_n 945233_350130695110248_1750218126_n 972087_350130068443644_1756165285_n DSC_0182 DSC_0190 DSC_0200岡山ユニセフ協会

カテゴリー: 城東な日々 パーマリンク