岡山城東高校の日々をつづります
岡山城東な日々

9/14(金) 7限目

本日の 3年次生は 「大学入試センター試験」の願書作成に取り組みました

上記画像の書類一式が3年次生に配布されました
ご家庭でも 是非ご確認ください

出願期間は 10月1日(月)~12日(金)

先週は 「牛丼のたつ家」 だったこの教室も 今は緊張の糸が張りつめております

いよいよ 動き始めましたね

 

 

さて そのころ 校友会館3Fアリーナでは 1年次生が大集合です

「単位制ガイダンス全体集会」

教務課K先生が解説

 

前日に配布された 「26期生用 履修の手引き」に沿って・・・

・ 学類 パッケージについて
・ 科目選択について
など 本校単位制についての詳細な説明がありました

是非ご家庭でも当冊子をご覧いただきたいと思います

なお この「履修の手引き」が 来年度も使います
大切にしてくださいね

その後 進路指導課I先生から 「成績・進路から見た学類選びについて」というお話がありました

1年次生はいよいよ 人文社会 理数 国際教養 音楽学類・・・ 
のいずれかを決定しなければなりませんね

そして その学類の中での 自分なりの時間割を考えます

もちろんそのためには 将来の進路もある程度固まっているべきです
そういった時期が来たわけです

「まだまだ先のこと」ではありませんね
よく考えて よく相談して 決定してください

(総務課S)

カテゴリー: 城東な日々 パーマリンク