9月30日の6、7限は献活デーでした。地域の幼稚園、こども園や介護施設を訪問し、利用者との交流や施設の清掃活動などを行いました。訪問先の方々にも喜んでいただき、生徒はとても充実した気持ちで活動を終えることができました。
令和7年度スタンフォードMBA GMIXプログラムによる受入学生との交流
9月9日(火)放課後に、スタンフォードビジネススクールでMBAの取得を目指して学んでおり、現在岡山県で研修中のインターン生、モニカ・マローンさんをお招きし、1、2年次希望者を対象に交流会を行いました。英語で自己紹介を行 […]
Cultural Exchange Day
8月20日に、2年次から国際教養学類に進む予定の1年次生が、岡山大学の留学生10名と交流しました。 マレーシア、ミャンマー、スリランカ、イギリス、インドネシア、トルコ、ガーナ、セルビアという、本当に様々なバックグラウ […]
中国江西省訪問団ご来校!
7月26日(土)、岡山県と友好提携を結ぶ中国・江西省から16名の高校生と先生方が来校されました。 本校国際教養学類生徒の司会進行のもと、本校の希望者11名をバディーとして茶道体験や書道を通した交流をしました。歓迎セレモ […]
ジョトスタ2025 開催!
7月29日(火)午後「ジョトスタ2025」が開催されました。ジョトスタとは、小学生を対象とした本校生徒による学習支援ボランティアで、1 対 1 のペアを作り個別指導のような形で行うものです。約150名の小学生が来校し、夏 […]
ESS部がパーラメンタリーディベート全国大会に参加しました!
2月2日(日)に開催した第4回岡山県高等学校英語パーラメンタリーディベート大会で本校のESSの生徒3名(2年次国際教養学類の成広由衣、李佳穎、山本さくら)が優勝し、3月21日(金)~3月23日(日)に東京都で開催された […]
合唱部:グリーン長利こども園での交流演奏会
3月21日(金)終業式後、合唱部が毎年恒例となっている「グリーン長利子ども園」との交流を行いました。部員65名が4チームに分かれ、園からのリクエストに応えて、寸劇などを交えて約45分間の演奏を行ないました。それぞれのチー […]
サッカー部 分析講演会
岡山理科大学経営学部経営学科の久永啓准教授によるサッカー部分析講習会が行われました。この取り組みは、令和4年・5年度に続いて今回で3回目となります。 久永さんは、サンフレッチェ広島在籍時に現日本代表・森保一監督のもとで分 […]
海外修学研修 7日目
前日ほど気温は高くありませんでしたが暑さはしっかりとありました。 カーティン大学を訪問しました。校内散策をしたあと、日本語授業に参加しました。5日目にUWAに行ったときと同じように、大学の広さ、緑の多さ、そして図書館の大 […]