3月21日(日) セミナー教室で「WWL・SGH×探究甲子園」に2年次生GlobalScienceの数学班4名がZoomを使ってオンラインで参加しました。 参加40校が4グループに分かれて午前中5班、午後5班の発表があり […]
モチベーションUP!合格ほやほやガイダンス
3月22日(月) 今春の大学受験で、合格を勝ち取った32期生の先輩を講師に招いて、「合格ほやほやガイダンス」が行われました。6人の先輩が、受験を終えて思うことを後輩たちに向けて、自分の言葉で語りました。予習や復習の徹底、 […]
令和2年度卒業式が挙行されました
城東高校第32期生の学び舎からの旅立ちです。コロナ禍対策で今年度も在校生は参加できませんでしたが、心配されていた天候も卒業生の前途を祝福するかのように晴れ渡りました。 式辞では校長が「皆さんには、『グローバルな視点を持ち […]
卒業式予行が行われました
今年度もコロナ禍の対策をとる形で在校生のいない卒業式予行となりました。 同時に3か年皆勤生徒の校長表彰と同窓会入会行事、生徒会によるメッセージDVDの上映が行われました。 サプライズとして、卒業年次を担当した教員 […]
3学期終業式~コロナや逆境に負けず~
3月19日(金) 3学期終業式を校内放送で行いました。校長は式辞の中で「苦しい環境の中でも、自分たちで考えて、自分たちで行動する、それが城東生のあり方だと思います。コロナや逆境に負けずに「進取・協同」「自主・自律」の精神 […]
2年次国際教養学類ITC(英語集中合宿)
1月28日~29日の2日間、2年次国際教養学類の生徒を対象にITC(英語集中合宿)を行いました。 本年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からら、宿泊を取りやめ、校内での開催となりました。 1日目 校外から9 […]
自分を信じてゆけ!32期生
1月14日(木) いよいよ明後日に迫った大学入学共通テストに向けて、激励会が行われました。校長先生からは、「迷った時には教科の先生の顔を思い浮かべよう。適度な緊張感をもって臨もう」、進路課長からは、勇気の出るエピソードと […]
2学期終業式~感染症対策をしっかりと~
2学期終業式~感染症対策をしっかりと~ 12月24日(木) 2学期終業式を行いました。校長は放送で式辞を行い、その中で「3年次生には、受験は団体戦ですから32期生全員で最後まで駆け抜けてもらいたい。1年次生、2年次生は、 […]
ようこそ メラニーさん
11月中旬より,ドイツからの留学生メラニーさんが本校に仲間入りしました。2年次国際教養学類のクラスに所属し,本校教員による週5回の日本語レッスンの他は,クラスメイトたちと通常の授業を受けています。登校初日の体育の授業では […]
後期リーダー研修会~生徒の、生徒による、生徒のための研修会~
11月13日(金)、14日(土)の2日にかけて、後期リーダー研修会を開催しました。 リーダー研修会は生徒会執行部とともに、1・2年次の室長・委員長・翠緑祭実行委員・有志がリーダーとしての能力の研鑽や情報の交換を行うもので […]