2月29日(土) 明日の卒業式を前に、同窓会入会式、卒業式予行が行われました。同窓会入会式では、本校の卒業生の先生が「これからは同窓生として、城東高校を盛り上げて行こう。」とメッセージを送りました。表彰式では皆勤賞が贈ら […]
第4回中四国高校生会議
2月8日(土)、9日(日)の2日間、愛媛県松山市青少年ふれあいセンターで開かれた第4回中四国高校生会議に2年次の2名の生徒が参加しました。 この会には、岡山城東高校以外に、愛媛県から5校、高知県から1校、合計7校54名が […]
2年次国際教養学類ITC(英語集中合宿)
2年次国際教養学類の生徒を対象にITC(英語集中合宿)を1月30日~31日の2日間、岡山県青少年教育センター閑谷学校で行いました。 1日目 ALTのプレゼンテーションでは各国の文化や習慣などの紹介に、生徒は釘付けでした。 […]
学校保健総会を開催しました
1月30日(木)、6・7校時目に本校セミナー室で、令和元年度学校保健総会を行いました。学校保健総会とは、生徒の心身の発達や、生徒・職員の健康の保持増進を図るため、健康診断の結果及び健康教育の実践から見えてきた課題をもとに […]
始業式~意識が変われば運命が変わる~
校長は式辞で、「意識が変われば運命が変わります。新しい年のスタートに当たり、何か目標を立てて、意識を変えてみてください。」と話し、3年次生には「自分がやってきたことを信じて残された日々を後悔のないよう過ごしてください。」 […]
後期六校交流会 校則について考える
12月21日(土)、後期六校交流会が岡山朝日高校で催されました。六校交流会とは、岡山城東・岡山朝日・岡山操山・岡山芳泉・岡山一宮・岡山大安寺の六校の生徒会執行部員が集い、情報交換を行うものです。今回は「校則について」をテ […]
岡山大学留学生交流
12月18日(水)、岡山大学の留学生13名が来校し、本校の国際教養学類2年生60名と交流しました。留学生はベトナム、韓国、中国、アフガニスタン、エジプト、ガーナ、ケニア、タンザニア、バングラデシュ出身と多様で、生徒4~6 […]
大阪音楽大学訪問
12月13日(金) 2年次音楽学類25名で大阪音楽大学を訪問しました。 早朝からバスで大阪へ。 まずはオペラハウスのホールを見学しました。豪華な造りに圧倒され、オーケストラピットの中へ入らせていただきテンションも上がった […]
終業式~頑張っている姿は多くの人が見ています~
校長は式辞の中で、昨年の豪雨災害において前任校で多くの人々の支援を受けたことを話され、「頑張っている姿を必ず多くの人が見ており、応援ししてくれます。」と生徒を激励しました。また、「いろんな経験をしている大人と話をすること […]