第33回翠緑祭、本校で最も大きな行事です。全校生徒が夏休み前からコツコツと準備を進めて来ました。 暦では二百十台風の影響も心配されましたが、今年は晴れやかな二日間となりました。 文化の部1日目 9月6日(金) […]
始業式~Society5.0を生き抜く~
校長は式辞の中で、「様々なことに主体的にチャレンジして、問題解決能力やコミュニケーション能力を養い、これからの時代Society5.0を生き抜く力を身につけてほしい。」また、「今回の翠緑祭テーマである「咲」にふさわしい満 […]
ジョトスタ&ジョトスポ!
8月19日(月)、20日(火)の二日間、「ジョトスタ(城東高校でスタディ)」が実施されました。今では夏休みの恒例行事となった「ジョトスタ」は、夏休みに城東高校1年次生が地域の小学生の学習支援を行うものです。かつて自分が […]
令和元年高校生「地域防災ボランティアリーダー」養成研修会参加!
8月1日(木)岡山操山高校で開催された高校生「地域防災ボランティアリーダー」養成研修会に本校から6名の生徒(生徒会執行部1名・社会貢献活動委員5名)が参加しました。 当日は、大変な暑さでしたが、午前中は3コースに分か […]
第1回オープンスクール開催!
7月26日(金)に第1回オープンスクールを開催しました。 暑い中1500名近くの中学生のみなさん,保護者のみなさんが来校してくれました。 受付,体育館での行事,部活動見学等,城東高校生が積極的に動き,さまざまな場面 […]
企業訪問(中国銀行)
7月18日(木)企業訪問の第1グループが中国銀行に行きました。 本店三階大ホールにて、CSRセンターの方から銀行業務について学びました。 本店9階の資金証券部においては、金融界要人の方の写真を見てのクイズをしていた […]
1学期終業式 壮行式
終業式の後、総文祭の岡山県代表となった放送部員、管弦楽部と合唱部、インターハイ出場の決定した陸上競技部の選手の壮行式が行われました。 各代表は、全国の舞台で日頃の努力を発揮したいと全校生徒に思いを語ってくれました。それ […]
終業式~1学期を振り返って~
校長は式辞の中で、「城東生であるということだけで満足するのではなく、お互い切磋琢磨しながら成長していってほしい。」また、「あいさつが当たり前の学校になってほしい。」と1学期を振り返りました。
理数学類研修(関東コース)
(第1日) 岡山駅に集合し、東京へ!車窓からは富士山が見え、綺麗に写真が撮れたと喜んでいる人やおしゃべりして大はしゃぎの人もいて、4日間の研修に期待が高まります。あっという間に東京到着! 生物コースはサイバーダインスタジ […]
学類研修報告(理数学類マレーシアコース)
令和元年度第32期生学類研修(理数学類マレーシアコース)の報告です。 6月18日(火曜日)早朝5時40分に岡山駅西口に集合した我々は、陸路JRを乗り継いで関西国際空港へ。 9時55分発の飛行機で空路マレーシアの首都クアラ […]