終業式の後、ダンス部と陸上競技部の壮行式が行われました。 ダンス部からは、全国高等学校ダンス選手権大会2018のリリカル部門に5人、ミスダンスドリルチーム部門に1人が出場します。全国に出場するだけで満足せず、出るからには […]
終業式~1学期を終えて~
午前中授業のあと、大掃除をして午後から終業式が行われました。 校長は「人としての生き方・あり方を考える機会を持ってもらいたい」と式辞で話しました。
人文社会学類研修 マレーシア(第4日)
朝早くホテルを出発、アエヒタム高校に到着。 アエヒタム校長の挨拶、年次主任の挨拶の後、記念品の交換が行われた。 生徒代表挨拶は、山本君。 「うらじゃ」の紹介は岡田さん、「ソーラン節」は公森君。 いず […]
人文社会学類研修 マレーシア(第3日)
この日は理数学類と別れて、人文社会学類のみマラッカへ向かうため、 ロビーに荷物を持って集合。 まずは企業訪問(RICOH Malaysia)。 マレーシアの成立、文化などについてレクチャーを受ける。 休 […]
人文社会学類研修 マレーシア(第2日)
国立博物館。古代の衣装や土器、黄金に輝く玉座などの展示品があり、 中でも、音声で語っている等身大の人形が興味をひいていた。 王宮前で記念写真。全体で撮ったあとは、自撮り棒も大活躍。 国 […]
人文社会学類研修 マレーシア(第1日)
クアラルンプール空港。ここは黒川紀章氏が設計したことで有名。 機械の故障などもあり、入国審査に1時間半もかかった。 少し疲れたような表情で、バスに向かう。 夕食会場。ナシゴレン、春巻き、温野菜、豆腐の […]
人文社会学類研修 関東コース (第4日)
今日は薄曇り。気温は高め。 午前中、東京国立博物館に入り、本館や考古学館、東洋館、法隆寺館などで国宝や重要文化財などの貴重な展示品を見ることができました。 次は、スカイツリー内を散策しました。 スカイツリー […]
理数学類研修 つくば・関東コース (第4日)
理数学類つくば関東コースの最終日です。 午前中は、東京大学の弥生講堂で、「地震研究ー強い揺れの成因を探り防災に活かすー」と題して東京大学地震研究所 古村孝志教授の講演を拝聴しました。 この研修中は地震がないと思っていまし […]
理数学類研修 マレーシア(第4日)
今日は、午前中はマラヤ大学を訪問しました。植物園に入園させていただき、以前この大学で勤務していた本校教員による説明を聞きました。 その後、マラヤ大学の図書館にも入館し、大学の方に案内をしていただきました。 […]
理数学類研修つくば・関東コース (第3日)
今日は朝から1日、班別自主研修の日程でした。 各班が事前に決めた計画をみると、スカイツリーや浅草、築地を目的の1つに入れている班が多いです。 他には理系らしく秋葉原や国立科学博物館、国立博物館、科学未来館などを見学したり […]