1月13日(金)7限のLHRで、毎年恒例の百人一首大会(1年次)が行われました。 各クラス同じ出席番号の人同士9人で一つのグループを作り、古の雅な世界の競技で熱く競い合いました。太鼓の「ドン」という音とともに一瞬の静寂が […]
3学期始業式を行いました(1/10)
2017年(平成29年)がスタートしました。 大学入試センター試験を目前に控えてやや緊張気味の3年次生を含め、全校生徒が体育館に集まり、3学期始業式を行いました。 学校長からは、社会のグローバル化の功罪に目を向けながら、 […]
第27回岡山城東高等学同窓会総会
1月2日に第27回岡山城東高等学校同窓会総会を開催しました。 今年は,30周年記念ということで1期生から25期生までのすべての城東高校卒業生を対象として行いました。 当日は202名 (25期生は133名) の卒業生が参加 […]
「グローバルⅡで2年次生が浦安小学校でワークショップを行ってきました!」
グローバルⅡで「身近な国際貢献」に関する研究をしている生徒6人が浦安小学校4年生の3クラスで、児童を対象に「児童労働」についてのワークショップを行ってきました。自分たちの生活と、働いている他国の子どもたちの […]
第5回SGH講演会が開催されました!
12月6日(火)、(株)学研アソシエの大堀精一氏を講師としてお招きして、第5回SGH講演会を開催し、「グローバルを考える視点」という演題で、ご講演いただきました。 講演会では最初に、「社会とは、全く価値観の違う人間の集 […]
創立30周年記念演奏会「第九」合同練習会
創立30周年記念式典が、いよいよ近づいてきました。 高校生と一般のメンバーの合同合唱練習の様子です。 「第九」の本番に向けて、いよいよ熱が入ってきました。
スーパーグローバルハイスクール公開授業を開催しました。
10月5日(水)、スーパーグローバルハイスクール公開授業を本校で実施しました。 公開授業では、5時間目に、課題研究「GLOBALⅢ」を選択している3年次7名の生徒が、これまでの研究についての中間まとめを発表しました。 【 […]
金海外国語高校との交流 (10月19,20日)
本校の友好交流校である、金海外国語高校の生徒48名が、19、20日と城東高校を訪問してくれました。 一行は19日お昼過ぎに本校に到着。 歓迎の挨拶の後、本校を紹介するDVDを視聴しました。 その後、岡山大学の先生方からG […]
保護者対象 進路講演会
10月8日(土)、「2年次生保護者対象 進路講演会」が、本校セミナー室にて開催されました。 講師は、河合塾近畿本部長 角野俊彦 氏です。 演題は「大学入試の現状と、入試に向けての準備」です。 近年の大学入試は多種多様な形 […]
翠緑祭 文化の部(2日目)
9月10日(土)は文化の部2日目(一般公開)が行われ、約2,500名の方が来校され、とても盛り上がりました。 1年次生の展示、2年次生の演劇に加え、3年次生が各クラスで模擬店を出しました。この日のために夏休みから、内 […]