終業式の後、総文祭の岡山県代表となった放送部員、管弦楽部と合唱部、インターハイ出場の決定した陸上競技部の選手の壮行式が行われました。 各代表は、全国の舞台で日頃の努力を発揮したいと全校生徒に思いを語ってくれました。それ […]
学類研修(人文学類関東コース)
人文社会学類研修関東コース (第1日) 岡山駅に集合。予定通り7:33発の新幹線に乗り、出発しました。 熱海で急いで降りて、バスへ。バスから箱根駅伝のコースをみて箱根関所を見学。その後芦ノ湖遊覧。 次にポーラ美術館へ。 […]
留学生ヤン・ゾマーくんが帰国します
昨年の9月より約10ヶ月間,ドイツより留学をしていたヤンくんが帰国します。6月19日が本校への最後の登校日となりました。ヤンくんは城東高校での生活にすっかりなじんでいたので,生徒たちはヤンくんの帰国に実感が湧かず,別れを […]
人文社会学類マレーシアコース学類研修 体験!多民族文化
6月18日(火)学類研修第1日目 移動日です。早朝6時に岡山駅を出発。関西空港からクアラルンプール空港へ。バスに乗り換え高速道路をひた走り、一気にマラッカまで移動しました。行きの飛行機がかなり揺れて、体調がちょっと心配に […]
令和元年度卒業生保護者の話を聞く会
6月15日、卒業生保護者の話を聞く会が開催されました。 この会は、卒業生の保護者の方々を講師としてお招きし、さまざまな体験談を聞かせていただくというもので、 平成24年度から行われておりますが、毎年、100名を超える在校 […]
教育実習スタート
今年度も12名の卒業生が教育実習生として戻ってきました。6月14日(金)まで2週間または3週間,教育実習を行います。生徒として過ごした3年間とは異なる視点で,後輩や先生方と接しています。また,校長・副校長から教師という仕 […]
進路講演会
5月23日(水)定期考査後に3年次対象の進路講演会が行われました。 高松予備校の太田先生を講師としてお迎えし,入試の現状と今後の学習についてお話をしていただきました。 「努力して成功したものは自信になる。努力して失敗した […]
生徒会役員選挙
4月23日(火)7限、生徒会役員選挙が行われました。生徒会長候補1名、副会長候補2名がそれぞれの応援演説を受け、自らの意志でどのように城東高校をより良くしたいかを具体的に語りました。生徒会長候補は公約に「学校指定のカー […]
6・7限は身体計測!!
今年も始まりました健康診断の日々。4月16日(月)は全年次身体計測。 前日は保健室前の身長計で「ちょっと練習」とばかりにフライングする人もいました。 「伸びたかな?」「増えたかな?」みなさん成長が気になるところです。 […]
音楽あふれる城東の4月
4月17日(水)城東高校の新年度は音楽と共に始まります。合唱部、吹奏楽部、管弦楽部の音系3部が連日中庭コンサートをしています。在校生はお弁当を片手に中庭を囲んで、歌と演奏に耳を傾けます。時にクラスメイトの活躍に声援が飛び […]