2017年7月28日(金) 第1回オープンスクールを開催しました。今回は中学2・3年生対象です。 本校では中学校別にAプログラムとBプログラムの2つに分けて、同じ内容のプログラムを1日に2回実施しています。 こちらはAプ […]
1学期 終業式を行いました
1学期終業式を行いました 昼食後、大掃除で隅々まできれいにした後、 体育館で終業式を行いました。 校長式辞では、将棋の藤井四段のニュースに触れながら、 AIに取って代わる仕事、代わらない仕事、 […]
理数学類研修 筑波・東京コース(第1報)
理数学類84名全員、元気につくばに到着。 2班に分かれて、研修スタート。 B班はまず、高エネルギー加速器研究機構ヘ行きました。 短時間で理解するには、難しい内容でしたが、 説明して下さる研究者の情熱を強く感じることができ […]
人文社会学類研修 横浜・東京方面 (第1日)
第1日(6月20日) 神奈川近代文学館~鎌倉(高徳院)大仏 午前中 神奈川近代文学館を見学しました。 人文社会学類東京コースは、まず宇野千代展や神奈川ゆかりの文学について、神奈川近代文学館総務課の加藤さん、渡辺さんから […]
北海道はでっかいどー! 理数学類研修(第1報)
2年次理数学類北海道コース、朝5時半に出発し、8時間の移動を経て北海道に無事到着しました。 お昼過ぎにホテルに着いた後、阿寒湖にて、カナディアンカヌーとまりも作り体験、特別天然記念物であるまりもについて学習 […]
リーダー研修会
6月9日(金)の放課後から宿泊1泊を伴い10日(土)の正午まで、リーダー研修会が行われました。 開講式では、校長がリーダー研修会に参加する城東高校のリーダーに対する期待と、この会が充実したものになるようにと挨拶をされま […]
3年次対象の進路講演会を行いました
5月24日(水)、第1回定期考査終了直後に髙松高等予備校から太田浩二先生をお招きし、「入試の現状と今後の学習について」というテーマでご講演をいただきました。 大手予備校ならではの豊富で有益な資料をもとに、進路実現に向 […]
生徒総会
5月16日(火)の7限目に生徒総会が行われました。 はじめに、各種委員会の昨年度後期の反省と、今年度前期の活動方針が発表されました。 続いて、一定の期間部員が0名で休部状態が続いている「柔道部」「国際理解部」の廃部 […]
平成29年度 球技大会
5月10日(水)、平成29年度球技大会がジップアリーナにて行われました。2・3年次生がクラスを基本としてチームをつくり、午前中の予選リーグではソフトバレーボール、午後の決勝トーナメントからはバレーボールの対抗試合を行いま […]