PTA主催行事の一つとして、卒業生の保護者の方をお招きして、保護者としての経験談をお聞きする会を一昨年から開催しています。親として子にどう接すればいいのか、どう支えたらいいのか誰しも悩むことです。今日はそのあたりのことを […]
教育実習生の話を聴く会(2年次生)
今日は、2年次生が学類に分かれて、教育実習生の話を聞きました。 同じ教育実習生とはいえ、みなさんこの場に来られるまでには、いろいろな経験をされたそうです。決められたレールの上を進まず、立ち止まったり、後戻りしたりするのも […]
あわじ研修2014 その7 ただいま
本日16:30無事学校に到着しました ちょっと一息つきたいところですが 明日は学校です。 今日は全力で休んで明日も元気にいきましょう! 家に帰るまで? いやいや! 明日も学校に来るまでが研修です!!
あわじ研修2014 その6 最終日
ついに、最終日でございます。 今朝も元気にラジオ体操後 朝のつどい。 そのあとご飯を食べて 掃除をして 荷物を部屋から別の場所に移動させます 移動させm 移動…… ( ´ ・ ω ・ )イドウデス […]
あわじ研修2014 その5 2日目の午後
今日の午後は 昨日の討議の発表からスタート どんな流れで討議を行い どのような結論になったか報告です。 続いて、卒業生の先輩からお話をいただきます。 この春に卒業したばかりの先輩のお話です。 しっかり、メモをしているよう […]
あわじ研修2014 その4 2日目の午前
おはようございます 新しい朝が来た!希望の朝だ! と、いうわけでラジオ体操でございます。 続いて、朝の集い。 ちょっと、残念なお知らせが 今日もカッター研修は難しそうとのこと。 まだ決定では、ないようですが… […]
球技会開始!
試合を前にどのチームも気合十分。体操服を飾るのも城東ならではの風景です。 体育館では、熱戦が始まっています。 男子のソフトボールも始まりました。 試合中もグラウンド整備は続きます。
球技大会 実施!
本日の球技大会を、実施します。 生徒諸君は、インフォメーションボードで詳細を確認しましょう。 ただいま、奮闘中! 昨夜来の雨も上がり、さわやかな青空が広がっています。足元はかなりぬかるんでいますが、すぐに乾くでしょう。淡 […]
あわじ研修2014 その4 おやすみなさい
さて、夕食でございます ココ 交流の家はご飯 美味しいんですよ 食事の後はクラス討議とスタンツや合唱の練習です。 画像が若干偏ってるのはお許しくださいませ。 さて、22:10で点呼消灯でございます おやすみなさい
あわじ研修2014 その3 初日の日中
到着して、ご飯を食べたら 研修の開講式です。 実行委員長が生徒を代表して 基調提案を行いました。 開講式が終わったら 自分たちの部屋に荷物をおいて シーツをしいて ウォークラリーとカッター研修! と、行きたいところでした […]