岡山城東高校の日々をつづります
岡山城東な日々

生徒図書委員会・交流会を開きました(1/31)

本校図書室にて「生徒図書委員会・交流会」を開催しました。

高梁城南・岡山理大附属・東岡山工業・岡山南・岡山御津・岡山操山・岡山東商業・岡山芳泉・岡山城東高校の9校から32名の図書委員さんが来校しました。

本校図書委員長の開会挨拶の後、班に分かれて自己紹介。図書委員らしく好きな本や作家を紹介し合いました。150130-211109

次にNIE(教育に新聞を)アドバイザーをしている本校教員が講師になり「新聞でビブリオバトル」というテーマで研修しました。150130-212845山陽新聞社の瀬尾由紀子記者より、新聞の読み方や記者の思いについてのお話を伺い、自分が気になった記事を切り抜き発表しました。

150130-214311

150130-225229

150130-222329記事の内容を説明し、自分の感想を添えます。つい気持ちに熱が入る人も・・・

150131-000036各校が活動内容の報告をしました。どの学校も活発な活動を行っていて、年間貸出冊数一万冊を軽々と越えた学校もあり驚かされました。

150131-001440今日だけ特別に図書室でお茶会。みんなが持ち寄ったお菓子を食べながら話が弾みました。いろいろのアイデアをお土産にすることができた楽しい会になりました。

図書館では、他校の様子を参考に、様々な催しを行っています。12月には「留学生を囲む会パートⅡ」として、ジュリアナさんやサバンナさんから母国の話を伺いました。141222-164133

141222-164552

英語や日本語の飛び交う楽しい会でした。図書館の次の企画もお楽しみに。

 

 

 

 

カテゴリー: 城東な日々 パーマリンク