岡山城東高校の日々をつづります
岡山城東な日々

冬のはじめ

季節をさがして校内をプラプラする 総務課S です
が 決してヒマなわけではありません(笑)

 

サザンカが咲いております

 

 

生物学的には何てことないのでしょうが
私は けっこう ツバキとの見分けがつきかねます

そんなときは
花びらがパラパラ散るのが サザンカ
花ごと ボトッとおちるのが ツバキ
と思っております・・・・が いかがでしょうか?

 

色づいた葉

 

 

 

この寒波と風で これも今週で終わりでしょうね

 

 

 

 

 

 地面に落ちた葉を愛でるのも楽しいものですな

 

 

 

 

 この配色は使える!
アート関係の方々は こういった自然物からインスパイアを受けることがよくあるとききます
確かにそのとおりだと思います

こんな配色のセーターが欲しい! ・・・・ なんてね

 

 

 

 

万事にいえることでしょうが 様々なところにヒントは転がっておるのですね
漫然と暮らしていては 何も見えてこないということですかね

 「見る」 では なくて 「観る」 とか 「看る」 とか 「視る」的な感じでしょうか

 

 

 

 

 

 室内から 愛想をふりまいてくれておりますな

 

 

 

 おっ 一人増えた(笑)

 

 ここだけの情報ですが(笑)
本校 3年次団 数学科T先生
facebook の 「東京カメラ部」というサイトに
京都の将軍塚の紅葉ライトアップの作品を投稿
その後 東京カメラ部サイトからシェアされており
1,000超の いいね! を 獲得しておられます
すげ~~ 今度色々教えてください~~

カテゴリー: 城東な日々 パーマリンク