12月26日(月)午後、来年度国際教養学類に進む生徒を対象に、岡山大学留学生との交流会を開催しました。ケニア、ガーナ、ベナン、ナイジェリア、カメルーン出身の留学生9名を招き、「交流相手の出身国の文化と日本文化」をテーマに […]
35期音楽学類 大阪音楽大学訪問
令和4年11月16日(水)に35期音楽学類の生徒26名が大阪音楽大学を訪問しました。音大施設見学では、ミレニアムホールで照明操作を体験し、オペラハウスでは舞台上や舞台裏の 様子を見学したりしました。個人レッスン・授業見学 […]
令和4年度第2回防災避難訓練
令和4年度第2回防災避難訓練 第2回防災避難訓練を11月7日の昼食時間に抜き打ち形式で実施しました。 訓練の目標を「緊急地震速報に対して、自らの判断で適切な行動ができる」と定めて実施した結果、昼食後の休憩・移動時間にもか […]
36期生1年次吉備路ウォーキング
令和4年11月2日(水)に36期生1年次の吉備路ウォーキングが実施されました。 爽やかな秋晴れの中、総社市武道館から出発し、備中国分寺や造山古墳など郷土の史跡をめぐりながら、吉備津神社までの約13㎞を歩き切りました。どの […]
令和4年度創立記念行事
11月1日(火)創立記念行事が行われました。今年度も、午前中2年次生と1年次生1組から4組、午後から3年次生と1年次生5組から8組に分けて開催されました。 まず記念式典では田村繁樹校長から、創立記念日の説明と創立当時の […]
11月1日 2年次生対象進路講演会
11月1日(火)14:30〜15:30、2年次生は、ベネッセコーポレーションの岩城将太氏による「進路実現に向けて」と題した進路講演会を聞きました。意識を持つ、見通しを持つことで物事の見え方が変わることを実際に体験したり、 […]
人文社会学類 理数学類 学類研修(石垣島コース)10/18〜21
10月18日(火)〜21日(金)の4日間、人文社会学類と理数学類の生徒136名が学類研修で石垣島に行きました。現地の天候が今一歩でしたが、予定変更することなく無事に4日間の研修を終えることができました。 ◉1日目 1日目 […]
国際学類 学類研修(関東コース)10/18〜21
国際教養学類2年生は全員で、10月18日~21日に、3泊4日で東京に学類研修に行きました。 1日目・2日目 TOKYO GLOBAL GATEWAYでの英語研修 レストラン、ホテル、病院、キャンパス、航空機等、様々なシチ […]
音楽学類 学類研修(関東コース)10/18~10/21
大学訪問では,洗足音楽大学,東京藝術大学を訪れました。洗足音楽大学では,専攻楽器の個人レッスンと授業見学,東京藝術大学では,大学構内の見学と吹奏楽の合奏授業を参観させていただきました。個人レッスンでは,実際に大学の先生方 […]
人文社会学類 学類研修(東北コース)10/18〜21
10月18日(火)〜21日(金)の4日間、 人文社会学類の15名の生徒が東北地方(岩手県・宮城県)に学類研修に行ってきました。 ◉1日目 いわて花巻空港に降り立った瞬間、思わずこぼれた「寒い」という声。東北最初の体験は、 […]