2月28日(月) 卒業式を明日に控え、皆勤賞と校長表彰の表彰式が行われました。皆勤賞では31名が表彰されました。 また同窓会入会行事に続いて、「3年次生を送る会」が行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点か […]
2年次音楽学類 中庭コンサート
11月16日(火)34期音楽学類による、初めての中庭コンサートが行われました。「となりのトトロ」や「魔女の宅急便」など、誰もが知っているジブリ映画の曲を数多く披露してくれました。近くのこども園「城東チャイルドセンター」の […]
赤ちゃん先生
11月19日(金) 16:00から本校で「赤ちゃん先生」が初めて対面で行われました。昨年度、今年度とオンラインで2回行いましたが、今回初めて4組の赤ちゃん先生とママディレクターが来てくださいました。 1年次生7名、2年次 […]
後期リーダー研修会
後期リーダー研修会が、11月12日(金)放課後と13日(土)午前中に開催されました。各HR室長、各委員会委員長、翠緑祭実行委員会(翠実)メンバー等が集合、精力的に活動しました。 レクリエーション(アイスブレイキング): […]
令和3年度防災避難訓練
本年度は、計画されていた第1回訓練がコロナ禍で中止となり、第2回訓練を11月10日のSHR中に抜き打ち形式で実施しました。訓練の目標を「緊急地震速報に対して、感情の自己管理が適切にできる」と定めて実施しましたが、多くの生 […]
創立記念行事
11月9日(火)、本校体育館で創立記念式典及び創立記念行事の芸術鑑賞会が実施されました。密を避けるため、午前と午後の二回に分けての実施となりました。 創立記念式典では、校長先生から創立にまつわるお話や、創立より引き継がれ […]
秋を満喫 吉備路ウォーキング
11月2日(火) 1年次生が「吉備路ウォーキング」に行きました。秋晴れのもと、総社市武道館駐車場を出発し、備中国分寺、造山古墳を経由、吉備津神社までの13㎞を歩きました。このウォーキングは社会貢献活動を兼ねており、コース […]
1年次生 岡山大学留学生とのオンライン交流
国際教養学類を目指す1年次生を対象に、7月27日(火)放課後に開催されました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度もオンラインでの交流会となりました。1時間半にわたり、ベトナム、バングラデシュ、ケニア、シリ […]
留学生メラニー・アントニウスさんが帰国します
昨年の11月より約8ヶ月間,ドイツより留学をしていたメラニーさんが帰国します。最終日には,ともに過ごした3年次国際教養学類の生徒たちがお別れ会を開きました。ジェスチャーゲームや翻訳ゲームなどをして楽しみました。 メラニー […]
1年次生「RESAS出前講座」~岡山県はくだもの王国?~
1年次生は「GlobalⅠ」(総合的な探究の時間)において、地域密着の課題研究に取り組む準備をしています。課題研究に必要な統計スキルを身に付けることを目指して、6月29日(火)に経済産業省中国経済産業局の「RESAS出前 […]
