10月4日(水)、6、7限目に本校2年次生が取り組んでいるGLOBALⅡ課題研究の中間発表を行いました。4月以来8つの大きなテーマの中からひとつを選び、各々テーマを選んだ生徒の間で5人程度のグループを複数作り、各グループ […]
生徒総会
10月10日(火)の7限目に体育館で生徒総会が行われました。 はじめに、各種委員会の前期の総括と、後期の活動方針が発表されました。 それぞれの委員会活動がさらに活発になることを期待しています。 最後に、H29年度前期生徒 […]
第2回オープンスクール
2017年9月30日(土) 本日は第二回オープンスクールを開催しました。 今回は中学3年生対象で、体験授業・体験入部がメインとなります。 大勢の中学生・保護者の参加がありました。 本校生徒が、本日の体験授業の紹介をしてい […]
2年進路講演会
平成29年9月28日(木)、2年次の進路講演会が、「希望進路実現のために」と題して行われました。 講師は、櫻井優一氏(ベネッセコーポレーション)、実力テストの後でしたが、みんな真剣に集中して聞いていました。 ①2年生中盤 […]
生徒会役員選挙
9/26(火)の7限目に後期生徒会役員選挙がありました。 会長候補に2名、副会長候補に2名の立候補があり、各候補者の応援演説、立会演説の後、各HRで投票が行われました。 10/ 2(月)には各種委員会が実施され、いよいよ […]
第3回SGH講演会
9月22日(金)7校時に、岡山大学大学院社会文化科学研究科副研究科長・教授 田口雅弘氏をお招きし、「課題研究:構想力と分析力を鍛える」というテーマでご講演をいただきました。 『レポート』と『論文』の違いについて話をされ、 […]
翠緑祭体育の部
雨のため順延になりましたが、前日と打って変わって晴天となりました。 最初の競技、100m走です。 一本の旗を取り合うビーチフラッグという競技です。 翠緑祭体育の部ではブロックで得点を競う他に、各ブロックの代表者が個人で得 […]
翠緑祭文化の部
9月8日(金)と9日(土)の2日間にわたり翠緑祭文化の部が行われました。 メインテーマは「彩(さい)」。31年目であり、今年色で翠緑祭を彩り、城東生が彩り鮮やかな光のように輝くという思いを込めたものです。 今年の全校制作 […]
第31回翠緑祭体育の部予行と全国大会壮行式
本日は、午前中を使って競技についての説明や本番に向けたリハーサルを行いました。 競技の説明や競技上の注意などについてスクリーンを使って説明します。競技方法やルールなどを把握して本番では優勝目指して各ブロック頑張って欲しい […]