「JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2016」に論文で応募し、「佳作」を受賞した3年次生の田中さんに賞状と副賞が届き、校長室で表彰式を行いました。 田中さんは今年GLOBALⅢの授業で1年間課題研究を続け、 […]
岡山操山高校SGH課題研究発表会で3年次生の小野さんが本校代表として研究発表を行いました。
1月27日(金)に岡山市民会館で開催された「平成28年度岡山操山高等学校SGH課題研究発表会」に、3年次生の小野さんが、本校代表として参加してきました。 岡山操山高校の生徒、教職員、保護者など関係者約600名に向けて、「 […]
2年次国際教養学類の生徒が英語集中合宿(ITC)に行ってきました。
1月27日(金)と28日(土)、2年次国際教養学類の生徒が、岡山県青少年教育センター閑谷学校での英語集中合宿(ITC)に行ってきました。 1日目の朝、バスに乗車する前の出発式の様子です。この時から、一切日本語は禁止です。 […]
1年次弁論大会が行われました。
1月27日(金)7限LHRの時間に、図書委員会主催で毎年恒例の弁論大会(1年次)が行われました。 各クラスから選ばれた代表の弁士が、日頃から訴えたいと思っていたことを、緊張の面持ちながら熱く語っている姿が印象的で、聴衆も […]
28期生がセンター試験を受験しました。
1月14,15日に大学入試センター試験に挑む28期生。 昨日(12日)は「センター試験激励会」を行いました。 センター試験激励会は,校長,進路指導課長からの激励,進路指導課からの受験上の注意,年次主任からの激励,応援メッ […]
SGH海外修学研修に向けての第2回事前研修
城東高校の代表として選抜された2年次生10名が,来る3月4日から9日間イギリスに派遣されます。それに向けての第2回事前研修が1月11日(水)放課後に行われました。 前半の30分は,担当旅行業者によるキックオフ・ガイダ […]
課題研究GLOBALⅢで作成した研究論文3点が、賞をいただきました。
課題研究GLOBALⅢを選択している、3年次生の小野さん、田中さん、池内さんが応募した研究論文が、次のような賞を受賞しました。 小野さんは、「第11回NRI学生小論文コンテスト2016」(NRI:野村総合研究所)に「グロ […]
百人一首大会が行われました!
1月13日(金)7限のLHRで、毎年恒例の百人一首大会(1年次)が行われました。 各クラス同じ出席番号の人同士9人で一つのグループを作り、古の雅な世界の競技で熱く競い合いました。太鼓の「ドン」という音とともに一瞬の静寂が […]
3学期始業式を行いました(1/10)
2017年(平成29年)がスタートしました。 大学入試センター試験を目前に控えてやや緊張気味の3年次生を含め、全校生徒が体育館に集まり、3学期始業式を行いました。 学校長からは、社会のグローバル化の功罪に目を向けながら、 […]
第27回岡山城東高等学同窓会総会
1月2日に第27回岡山城東高等学校同窓会総会を開催しました。 今年は,30周年記念ということで1期生から25期生までのすべての城東高校卒業生を対象として行いました。 当日は202名 (25期生は133名) の卒業生が参加 […]