10月30日、生徒たちはホームステイを終え、良い笑顔で帰って来ました。 素晴らしい体験だったようです。 その後、国立民族学博物館では、韓国と日本との深い繋がりを学習しました。 ハングル文字も個人的に学習中です! その後は […]
国際教養3報
29日(木)、3日目です。 朝は2泊させていただいたホストファミリーに送ってもらい、ソウル市内でお別れしました。 2日間、韓国のおいしい料理をたくさん用意してくださったり、色々な言葉のやりとりをしたりして、楽しい思い出が […]
GLOBAL SCIENCE講演会
2年次理数学類の学校設定科目「GLOBAL SCIENCE」にて、外部講師による授業を行いました。「周期表のひみつ」、「化学の知識を技術に変えて未来を拓く」、「食品のおいしさと科学」、「インフルエンザ検査の精度と的中率に […]
音楽学類 学類研修 第3報
音楽学類 学類研修3日目です。 韓国No.1の女子大学 梨花女子大学へ訪問しました。 なんと大学の中に、ショッピングモールや映画館、スポーツジムまであります! まさにNo.1にふさわしい施設でした。 いつもはにぎやかな音 […]
国際教養学類 学類研修 第2報
28日(水)は、それぞれ前の晩からお世話になっているホームステイ先から、景福宮(キョンボックン)に集合し、見学しました。 ソウル市内にある景福宮は、韓国の5大王宮の中でも最大の大きさの世界遺産です。 敷地内の国立民俗博物 […]
音楽学類 学類研修 第2報
音楽学類 学類研修 2日目は桂園藝術高校を訪問しました。 桂園藝術高校は、韓国No.1の芸術高校です。プロの芸術家や芸能人も輩出しているだけあって、素晴らしい演奏でした。特に声楽専攻1.2年生の合唱は素晴らしい演奏でし […]
国際教養学類 学類研修 第1報
10/27(火)国際教養学類の2クラスは、全員で韓国学類研修に出発しました。 早朝に集合して、岡山空港から仁川(いんちょん)空港に到着しまし た。 韓国に到着して、まず昼食をとりました。 本格的な石焼ビビンバで、覚えた韓 […]
音楽学類 学類研修 第1報
音楽学類 学類研修1日目。 無事ソウルに到着後、貞洞劇場でチャンゴ体験をしました。 チャンゴの体験では、こんなに上手い学生ははじめてだと褒められました。
後期生徒総会を開催しました。
10月19日(月)7限目に後期生徒総会を開催しました。 各委員会から前期の活動報告と後期の活動方針について発表がありました。 各委員会の報告の後、新生徒会執行部から全校生徒へ向けて、城東生の携帯電話・スマートフォンの使用 […]
管弦楽部の壮行式を行いました。
10月19日(月)7限目に管弦学部の壮行式を行いました。 管弦楽部は、11月14、15日に千葉県で開催される全国大会、「日本学校合奏コンクール 全国大会グランドコンテスト」に出場します。 壮行式では、校長、生徒会長から激 […]