岡山城東高校の日々をつづります
岡山城東な日々

令和2年度卒業式が挙行されました

城東高校第32期生の学び舎からの旅立ちです。コロナ禍対策で今年度も在校生は参加できませんでしたが、心配されていた天候も卒業生の前途を祝福するかのように晴れ渡りました。 式辞では校長が「皆さんには、『グローバルな視点を持ち […]

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

卒業式予行が行われました

今年度もコロナ禍の対策をとる形で在校生のいない卒業式予行となりました。   同時に3か年皆勤生徒の校長表彰と同窓会入会行事、生徒会によるメッセージDVDの上映が行われました。   サプライズとして、卒業年次を担当した教員 […]

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

3学期終業式~コロナや逆境に負けず~

3月19日(金) 3学期終業式を校内放送で行いました。校長は式辞の中で「苦しい環境の中でも、自分たちで考えて、自分たちで行動する、それが城東生のあり方だと思います。コロナや逆境に負けずに「進取・協同」「自主・自律」の精神 […]

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

2年次国際教養学類ITC(英語集中合宿)

1月28日~29日の2日間、2年次国際教養学類の生徒を対象にITC(英語集中合宿)を行いました。 本年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からら、宿泊を取りやめ、校内での開催となりました。   1日目 校外から9 […]

カテゴリー: Glocal, 未分類, 異文化交流, 自主性・自立性の育成 パーマリンク

2学期終業式~感染症対策をしっかりと~

2学期終業式~感染症対策をしっかりと~ 12月24日(木) 2学期終業式を行いました。校長は放送で式辞を行い、その中で「3年次生には、受験は団体戦ですから32期生全員で最後まで駆け抜けてもらいたい。1年次生、2年次生は、 […]

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

後期リーダー研修会~生徒の、生徒による、生徒のための研修会~

11月13日(金)、14日(土)の2日にかけて、後期リーダー研修会を開催しました。 リーダー研修会は生徒会執行部とともに、1・2年次の室長・委員長・翠緑祭実行委員・有志がリーダーとしての能力の研鑽や情報の交換を行うもので […]

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

創立記念式典~新たな決意を持って~

11月10日(火)6限から創立記念式典を行いました。式は放送で行い、その中で校長は生徒に「今日の創立記念式を機に、それぞれ自分自身の取組を振り返り、明日からの決意を新たにしてほしい。」と語りかけました。式後の行事として感 […]

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

令和2年度防災避難訓練

本年度は、計画されていた第1回訓練がコロナ禍で中止となり、第2回訓練を11月9日の終礼中に抜き打ち形式で実施しました。訓練の目標を「緊急地震速報に対して、感情の自己管理が適切にできる」と定めて実施しましたが、多くの生徒が […]

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

1年次生が企業を訪問しました

8月20日(木)、21日(金)、1年生がGlobalⅠ(総合的な探究の時間)において、4つの地元企業の中から、自ら希望する訪問先を選び訪問しました。 地元企業での地域を意識した取組、世界市場で経済活動をする企業戦略等を知 […]

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

2学期始業式~感謝と思いやり~

8月17日(月)2学期始業式を行いました。校長は式辞を放送で行い、その中で「こんな時代だからこそ、感謝と思いやりの気持ちを持って、日々を明るく前向きに過ごしてもらいたい。」と述べ、「今自分に何ができるのか、何をするべきな […]

カテゴリー: 未分類 パーマリンク