9月2日(金)・3日(土)の2日間、36th翠緑祭文化の部が開催されました。 今年も感染症対策のために一般公開は行われませんでしたが、以前の活気を取り戻した内容になってきました。 オープニングパフォーマンスを体育館と中 […]
1年次生 【国内】海外文化体験研修FLAT in Osakaを開催しました
8月6日(土)~10日(水)4泊5日の日程で、海外文化体験研修FLAT in Osakaを開催しました。46名の1年次生が参加し、ネイティブスピーカーとともに英語中心の生活を送り、ロールプレイングによる海外文化疑似体験、 […]
1年次生 岡山大学留学生との交流会
7月29日(金)国際教養学類を目指す1年次生を対象に、岡山大学留学生との交流会が開催されました。ナイジェリア、ケニア、ガーナなど6ヵ国10人の留学生を本校に招き、次のようなセッションで対面での交流会となりました。 ① 互 […]
1年次 【国内】海外文化体験研修 FLAT 事前オリエンテーション
7月22日(金) 海外文化体験研修 FLAT in Osakaの事前オリエンテーションが行われました。生徒たちは、行程やスケジュールの説明、諸注意を熱心に聞いていました。また、班別活動のメンバーも発表され、生徒たちは研修 […]
卓球部「青春ドリームマッチ」へ参加
7月17日(日)卓球Tリーグ・岡山リベッツの選手に県内の高校生が挑む「青春ドリームマッチ」が、岡山市北区のショッピングモール1F未来スクエアで開かれました。 県内の高校3年生6人がリベッツの選手たちに挑み、岡山城東高校か […]
年次集会(3年次)
第2回定期考査終了後、3年次(34期)の年次集会が行われました。 生徒課からは、翠緑祭、制服のルール変更と関連して自治意識の向上、熱中症と感染症対策、交通マナーについての話がありました。 進路課からは、受験生としての当事 […]
保護者対象進路講演会
6月25日(土),保護者対象進路講演会がありました。午前には、2年次生保護者を対象に、キャリア・サクセス代表 山﨑裕正氏より「~未来を知って、子供の「進路」と「今」を考える~」とういう演題で、午後には1年次生保護者を対象 […]
難関大講習会
6月19日(日)に難関大講習会を開きました。 代々木ゼミナールの英語の西川先生と数学の湯浅先生に授業をしていただきました。 3年次生が93名、2年次生が35名参加し、午前午後それぞれ2コマずつ、9:00~16:00の長丁 […]
令和4年度前期リーダー研修会 盛況でした
6月10日(金)放課後から11日(土)午前中にかけて、生徒会執行部主催、翠緑祭実行委員共催のもと、リーダー研修会を行いました。 参加者は1・2年次の室長、委員長、有志です。執行部討議、翠実討議、ディベートに、それぞれグル […]
卒業生の保護者の話を聞く会
6月11日(土)「卒業生の保護者の話を聞く会」が行われました。対面での開催は3年ぶりです。144名と多くの保護者の皆さまに参加していただき、受験を終えた保護者ならではの貴重なお話を聞くことができました。講師の皆様、当日の […]
