1年次に続き、2年次でも小論文講演会を開きました。第一学習社より講師の先生お二人をお招きし、小論文の初歩についてお話していただきました。 国公立大学入試の2次試験では、小論文が課されることがよくあります。「学科試験がない […]
1年 小論文講演会
1年生のLHRで小論文の講演会を行いました。 講師の先生は株式会社 学研教育みらいの方です。 講師の先生の話される 小論文のポイントは とても適切で 日頃、生徒に伝えたいけど まとまってなかった内容が 綺麗にまとまってお […]
創立記念行事(その2)
昨日の演劇鑑賞会終了後、劇団員の皆さんを囲んで座談会を開きました。生徒からは活発に感想や質問が出されました。 この作品に対する思いを語っていただきました。 舞台の様子を少し追加しておきます。 深い感動を味わうことができた […]
第3回岡山県高校生英語ディベート大会
「第3回岡山県高校生英語ディベート大会」が去る10月25日(土)に岡山朝日高校で開催されました。今年の論題は「日本政府は原子力発電所を廃止すべきである。是か,非か。」です。 岡山県内の9つの高校から15チームが集まりまし […]
学類研修発表会(2年次)
今年の6月から7月にかけて行われた学類研修の発表会を行いました。ずいぶん前の行事のような気もしますが、いろいろな体験をすることができ、たくさんの思い出もできました。 各グループ、みなパワーポイントを使って説明しました。 […]
ストレスと上手に付き合うために
教育相談講演会を 演題「ストレスと上手に付き合うために」で行いました。 講師は、本校スクールカウンセラーの先生です。 勉強・部活動・人間関係 高校生には高校生のストレスもありましょう。 これと […]
SGH グローバルⅠ 次のステップへ!
今年度 本校はSGHの指定をうけています。 そしてグローバルという授業をおこなっています。 先日までは 地道な地味な授業内容でおこなっていましたが 3期考査終了から次のステップである 課題研究に突入しました!   […]
そこのぉおおおおおお あなた!
合唱部が部員募集中です! 特に男子部員! と、いうことで 昨日、合唱部の中庭コンサートがありました。 そんなわけで メインMCは1年男子でございます。 写真も男子成 […]