岡山城東高校の日々をつづります
岡山城東な日々

PTAの方々が、学校前庭をきれいにしてくださいました!

10月15日午前中、PTA評議員の有志の方々が、11月3日の創立30周年記念式典を前に城東高校をきれいにしようと、日頃整備できない学校前庭のいくつかの場所を整備してくださいました。 定期考査最終日にあたり、2、3限の時間 […]

カテゴリー: 城東な日々, 学校行事 パーマリンク

翠緑祭体育の部

城東高校では9月13日(火)に予定していた翠緑祭体育の部を雨天のため順延し、15日(木)に行いました。天候が心配されましたが、当日は曇りで、日差しも強すぎず体育祭日和となりました。 今年度は創立30周年を記念した翠緑祭と […]

カテゴリー: 学校行事, 翠緑祭 パーマリンク

ジョトスタを実施しました

7月25日(月)、26日(火)、本校生徒の社会貢献活動の一環としてジョトスタ(城東でスタディー)を行いました。 この活動は、近隣の小学生に「勉強や宿題を、城東高校のお兄さん、お姉さんと一緒に頑張ろう!」と呼びかけて毎年行 […]

カテゴリー: 学校行事 パーマリンク

1年次あわじ研修報告 3日目 (その3)

研修も最終日となりました。 今日はスタンツとともに準備に力を入れてきた合唱コンクールがあります。各クラスが課題曲の校歌と自由曲を歌います。 最後は全員で校歌を歌いました。 コンクールの後は、今回の研修についてクラス別に話 […]

カテゴリー: 城東な日々, 淡路研修 パーマリンク

1年次あわじ研修報告 2日目 (その2)

2日目の研修報告です。 本日も3つのグループに分かれて研修を行いました。残念ながら今日も風が強く、カッター訓練は中止となりました。 写真で研修の様子をお伝えします。 今日も海は波が高いです。右の写真は朝のつどいの様子です […]

カテゴリー: 城東な日々, 淡路研修 パーマリンク

1年次あわじ研修報告 1日目 (その1)

無事に国立淡路青少年の家に到着しました。いよいよ2泊3日の研修が始まります。 この研修は生徒主体で行われます。開講式では、代表生徒による基調提案が発表されました。 基調提案では、みんなで考えたテーマ「SUN充士~ひとりひ […]

カテゴリー: 城東な日々, 淡路研修 パーマリンク

平成28年度第30期生入学式を挙行いたしました

今年、本校は創立30周年を迎えます。4月8日(金)に入学式を挙行し、新たに30期生を迎えました。 本校の入学式、卒業式は常にオーケストラによる演奏のもとで行われ、厳かな雰囲気で、一人ひとりが音楽に心を揺さぶられるような気 […]

カテゴリー: 学校行事, 未分類 パーマリンク

新入生登校日でした(4/7)

入学式を明日に控え、今日は新入生が制服の受け取りや校歌練習のため登校しました。 体育館に入ったら、まずクラスの確認をします。本校は全県学区の高校ですから、名票には初めての名前ばかり。ちょっぴり緊張気味です。 点呼の後、年 […]

カテゴリー: 学校行事 パーマリンク

卒業式を行いました。

3月1日(火)卒業式を行いました。 卒業生が式場に入場後、城東高校オーケストラが旅立つ卒業生に向けて、シベリウス作曲の「フィンランディア」を生演奏しました。 校長式辞 卒業生代表答辞では、城東での三年間を思い起こして、涙 […]

カテゴリー: 学校行事 パーマリンク

進路講演会を開催しました

1,2年次を対象として,河合塾の角野俊彦氏による進路講演会を実施しました。 定期考査後でしたが,テンポよい関西弁と現状をつかんだ内容に引き込まれ,生徒は身を乗り出して聴き入っていました。入試に向けて日々をどのように過ごし […]

カテゴリー: 城東な日々, 学校行事 パーマリンク