岡山城東高校の日々をつづります
岡山城東な日々

海外文化体験研修(イギリス)7月27日

7月27日(水)

午前中の授業では、再びイギリス文化についての勉強をしました。
午後の授業では、バスに乗ってラムズゲートという隣り街に行き、一般の方に街頭インタビューをしました。
テーマは、イギリスの伝統的な食べ物、スポーツ、イベント、習慣についてです。
最初に話しかけるのは勇気がいりましたが、話してみると皆さん優しく答えてくれました。

夕食の後のイブニングアクティビティでは、近くのイーストケントカレッジへ行き、他の学生と一緒にディスコダンスをしました。
スペイン・イタリア・中国・日本各地からの学生もいて、皆で一緒に盛り上がりました。
皆汗だくになって踊ったので、風邪を引かないように気をつけます。

写真は街頭インタビューの様子と、ディスコでの様子です。
IMG_0009 (1)IMG_0011

IMG_0013IMG_0019 (1)

IMG_0020IMG_0025

IMG_0033

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

海外文化体験研修(カナダ)7日目(7/26)

海外文化体験研修・カナダコース 7日目

午前中は昨日に引き続き、英語の授業がありました。
前日の出来事をみんなの前で発表したり、世界第2位の面積をもつカナダの広大な土地、連邦国家であるカナダは10の州と3つの準州があること等について、地図を見ながら勉強しました。
kaibunCanada7-7

その後は先生とみんなで英語の歌に合わせてダンス、ダンス。

kaibunCanada7-5 kaibunCanada7-4

午後からは昨日と同様、カヤック班とグランビルアイランド班に分かれて活動しました。
(昨日のカヤック班は今日はグランビルアイランド班になります。)
今日も晴天に恵まれて、とっても楽しいアクティビティになりました。

グランビルアイランド班
対岸に見えるバンクーバーのダウンタウンの町並みがステキ!
kaibunCanada7-3-2  kaibunCanada7-2-2

カヤック班
雄大な景色を楽しみながら、ゆったりカヤック体験。癒やされる~!kaibunCanada7-9  kaibunCanada7-10

明日はどんな経験ができるかな?

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

海外文化体験研修(イギリス)7月26日

今日は午前中に授業を受け、午後はブロードステアーズの街へ出かけました。
午前中の授業では、会話の練習とイギリスの有名な人物について調べました。

ランチを食べた後、バスに乗ってブロードステアーズの街へ。
海沿いにある、素敵な街です。平日でしたがビーチは多くの人で賑わっていました。
この街では有名な小説家のチャールズディケンズの博物館を見学し、 博物館の方に、チャールズ・ディケンズについて色々と説明をしていただきました。

夕食後のイブニングアクティビティでは、ゲームをしました。
おでこに張られた人物やキャラクターを、質問をしながら当てるゲームと、
チームに分かれてのジェスチャーゲームです。
写真はブロードステアーズと、イブニングアクティビティでの様子です。

IMG_0018 (1)IMG_0031

IMG_0032IMG_0034

IMG_0049

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

海外文化体験研修(イギリス)7月25日②

7月25日(月)
今日の授業では、過去形などの文法と会話の練習、午後はイギリスの地理や歴史と、日曜日に行ったカンタベリー散策の振り返りをしました。
1日中授業のため、退屈しないようにと先生の提案で、午後は外のテーブルで授業をしました。
気候の良いイギリスならではですね。

夕食の後のイブニングアクティビティでは、エッグドロップというゲームをしました。
新聞やビニール袋、ストローなどを使って生卵を保護し、高い所から落として割れなかったチームの勝ち、というゲームです。
アイディアでパラシュートをつけたりして個性的な作品ができあがり、落下の際に皆でカウントダウンをして楽しみました。

写真は授業での様子、イブニングアクティビティでの様子です。

IMG_0009IMG_0012

IMG_0018IMG_0026

IMG_0032

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

海外文化体験研修(カナダ)6日目(7/25)

海外文化体験研修・カナダコース 6日目。
みんな、週末はそれぞれのホストファミリーと楽しい時間を過ごしました。
2日ぶりに会う友達とどんなことをしたのかについて話がはずみました!
(あ、でも英語研修だから、日本語はほどほどにね・・・)

いよいよ今日からFleetwood Park Secondary School(現地の中学校)の教室を利用して、英語の授業がスタート!

kaibunCanada6-1  kaibunCanada6-3

午前中は自己紹介の練習、友達の紹介の練習をしました。また、カナダの国歌”O Canada”や日本の”君が代”を聞いたり、歌ったりする練習をしました。

午後は、2班に分かれてアクティビティです。
午前中の授業が終了した後、教室でホストマザーが作ってくれたお弁当をみんなで食べてから、カヤックに行く班、グランビルアイランドに行く班に分かれて出発。
お天気も素晴らしくて、観光日和、カヤック日和です!

グランビルアイランドはグランビル橋の下にあります。
20世紀の初めには工場街として発展しましたが、その後さびれてしまったそうです。
最近再開発され生まれ変わった場所で、たくさんのレストランやマーケットがあります。夏休みという事で大変賑わっていました。
kaibunCanada6-9 kaibunCanada6-11
ひとまず買い物や散策をした後に、現地の人に突撃インタビュー。
カナダに来てから2回目の突撃インタビューということもあり、みんな積極的に現地の人に話しかけていました。
kaibunCanada6-10 kaibunCanada6-12

 

カヤック班は、カヤック乗り場に到着!
kaibunCanada6-4
インストラクターの説明を聞き、二人乗りのカヤックにいざ乗船!

kaibunCanada6-6 kaibunCanada6-13
カヤックは極北地域に住んでいるイヌイットが昔から使っている小型ボートの名前です。みんなで並んで島を一周し、1時間半のアクティビティを楽しみました。

帰りは疲れて、バスの中でみんな夢の中。
今日も充実した1日を過ごしました。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

海外文化体験研修(イギリス)7月25日

今日はカンタベリー観光をしました。
最寄りのブロードステアーズ駅へは歩いて30分、約2キロです。
電車に20分揺られてカンタベリーに到着です。

カンタベリーでは世界遺産の大聖堂を中心に、城壁や街の見所を見て回りました。
大聖堂はとても大きく、素晴らしい祭壇やステンドグラスなど見所が沢山ありました。
街中もロンドンとはまた違った中世の面影が残る美しい町並みに、カメラのシャッターを押す手が止まりません!

フリータイムもあり、生徒達も満喫できたようです。

明日から再び授業が始まります。
気持ちを切り替えて頑張ります!

写真は電車での様子、カンタベリー散策の様子、大聖堂などです。

IMG_0005IMG_0007 (1)

IMG_0006IMG_0013

IMG_0018 (1)IMG_0008

IMG_0033IMG_0021

IMG_0024

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

海外文化体験研修(カナダ)3日目(7/22)

海外文化体験研修・カナダコース 3日目
みんな元気で、少しずつカナダでの生活に慣れてきました。

今日はスタンレーパークにてエコプログラム参加とウォーキングツアーがありました。
スタンレーパークはバンクーバー・ダウンタウンのすぐ西にある公園で、北アメリカの都市公園ではトップ10に入る大きな公園です。
黄色いスクールバスに乗って到着。

kaibunCanada3-3 kaibunCanada3-1

海のほとりで景色が素晴らしい!

2班に分かれて、エコプログラムに参加。
ブラックベリーの草刈りをしました。このブラックベリーは外来種で、すごく繁殖してしまい、在来種への影響を心配しているとのことでした。少しでも生態系の維持の役に立ち、嬉しいですね。

kaibunCanada3-14

刈り取った草の山を前にパチリ!

とっても一生懸命作業して、た~くさん刈りました!疲れた~!!

 

そしてウォーキングツアー。
スタンレーパークトーテムポールまで歩きました。
kaibunCanada3-8 kaibunCanada3-5

kaibunCanada3-4
トーテムポール上の肖像は北西沿岸インディアンの各部族が維持してきた文化的伝承に基いて彫られています。
トーテムポールの下で現地の人々にインタビューをしたり、ガイドさんからのクイズに答えたりして過ごしました。
色々な国の方がカナダに観光に来られていました。

活動が盛りだくさんで楽しい1日でした。
週末はホストファミリーと過ごします。楽しみ~!

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

海外文化体験研修(イギリス)7月23日

今日は少し早めの朝食を済ませ、ロンドン観光へ出かけました。
ロンドンへは片道2時間、イタリア人の生徒さんと一緒のバスでした。
最初に自然史博物館の見学をしました。
恐竜の化石で有名な博物館ですが、生物の進化や、地質ゾーンなど様々な展示が楽しめます。
地震のエリアもあり、神戸の大地震についても紹介されていました。
実際に触ることができる所もあり、興味をもって見学できたようです。

その後、近くのハイドパークまで歩き、木陰でお弁当のサンドイッチを食べ、オックスフォードストリートで買い物を楽しみました。
予想していたよりも暑く、生徒は汗をかきながらの観光となりました。

学校へ帰着後は夕食をとり、今夜のイブニングアクティビティはお休みです。

明日はカンタベリー観光です。

写真はバスでの様子、博物館での様子、ハイドパーク、オックスフォードストリートなどです。

IMG_0003

IMG_0006

IMG_0014

IMG_0015

IMG_0018

IMG_0020

IMG_0021

IMG_0022

IMG_0024

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

海外文化体験研修(イギリス 7月22日)

今日は午前中、筆記と会話のテストがありました。
生徒達はまだ少しお疲れモードでしたが、頑張りました。

午後は近くのWestwood Crossショッピングセンターへ徒歩で行き、ショッピングを楽しみました。
大学の中には小さな売店が1つあるだけなので、いい気分転換になったようです。

夕食後のイブニングアクティビティではクイズとゲームをしました。
クイズはイギリスの文化や習慣に関する問題が多く、かなり予習していないと難しいものでした。
ゲームには皆で協力して取り組み、生徒同士もかなりうち解けてきた様子でした。

明日はロンドン観光です。
他国の生徒と同じバスに乗って行き、現地では別行動する予定です。
みんな楽しみにしています。気をつけて行ってきます。

写真は午前中のクラスでの様子と、イブニングアクティビティーの様子です。

IMG_0001

IMG_0004 (1)

IMG_0007

IMG_0008

IMG_0009

 

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

海外文化体験研修(イギリス)1日目

イギリス研修参加者は無事クライストチャーチ大学の寮へ到着しました。

飛行機の遅延や大きな混雑もなく、スムーズな移動でした。長いフライトで疲れていますが皆元気です。

到着後夕食を取り、パソコンの設定や校内の説明を受けて就寝となりました。

明日は実力テストがあります。

写真はドバイ空港、ヒースロー到着時の集合写真、大学校内見学の様子、夕食の様子です。

160721-035443

160721-134949

160721-180412

160721-180652

160721-181024

160721-182007

160721-194636

カテゴリー: イギリス(29期), 未分類, 海外文化体験研修 パーマリンク