岡山城東高校の日々をつづります
岡山城東な日々

1年次生 第2回岡山大学留学生との交流会

12月26日(月)午後、来年度国際教養学類に進む生徒を対象に、岡山大学留学生との交流会を開催しました。ケニア、ガーナ、ベナン、ナイジェリア、カメルーン出身の留学生9名を招き、「交流相手の出身国の文化と日本文化」をテーマに、生徒4~5名と留学生1名で次のようなグループ活動を英語で行いました。

[グループ活動]

  • 自己紹介
  • ディスカッション(留学生の出身国の文化と日本文化について)
  • プレゼンテーション準備(留学生から学んだこと)

[全体]

  • プレゼンテーション
  • 留学生からのコメント
  • 振り返り

今年度2回目の交流会であったため、生徒はリラックスしてしっかりと英語で意見交換を行いました。文化の多様性についても理解を深め、自分たちのその紹介を英語で発表する良い機会となりました。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

35期音楽学類 大阪音楽大学訪問

令和4年11月16日(水)に35期音楽学類の生徒26名が大阪音楽大学を訪問しました。音大施設見学では、ミレニアムホールで照明操作を体験し、オペラハウスでは舞台上や舞台裏の 様子を見学したりしました。個人レッスン・授業見学では、大学の先生方からアドバイス をいただき、演奏力向上のためのヒントを得ることができました。生徒全員が専門的な知識や技術に触れて大いに刺激を受け、今回の大学訪問は今後の学習や目標につながる 有意義な1日となりました。

 

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

令和4年度第2回防災避難訓練

令和年度防災避難訓練

防災避難訓練を11昼食時間に抜き打ち形式で実施しました。

訓練の目標を「緊急地震速報にして、自らの判断で適切な行動ができる」と定めて実施した結果、昼食後の休憩・移動時間にもかかわらず多くの生徒が冷静さを保ってすばやく初動の態勢をとることができました。

今後とも課題を検証しつつ、より実践的な訓練を模索していきたいと思います。 

(写真は緊急地震速報アナウンス後の教室内・廊下・昇降口付近の様子

 

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

36期生1年次吉備路ウォーキング

令和4112日(水)に36期生1年次の吉備路ウォーキングが実施されました。

爽やかな秋晴れの中、総社市武道館から出発し、備中国分寺や造山古墳など郷土の史跡をめぐりながら、吉備津神社までの約13㎞を歩き切りました。どの生徒も普段このような長距離を歩く機会はほとんどないので、たいへん疲れた様子でしたが、ゴールした後は達成感いっぱいの晴れやかな表情を見せていました。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

令和4年度創立記念行事

11月1日(火)創立記念行事が行われました。今年度も、午前中2年次生と1年次生1組から4組、午後から3年次生と1年次生5組から8組に分けて開催されました。

 まず記念式典では田村繁樹校長から、創立記念日の説明と創立当時の社会情勢や本校が目指した教育理念などの話がありました。

式典後は、生徒たちもお待ちかねの記念演奏会が開催されました。

 今年度の公演は本校卒業生でプロピアニストの「フォルテくん」とプロサキソフォーン奏者「千野哲太」さんの演奏。楽しいトークやそれぞれのソロ演奏と、息の合ったデュオ。

   

そして最後は城東高校生とのコラボレーションなど約2時間の公演はあっという間に終了しました。

 

生徒の感想

「受験生になってからクラシック音楽を聞きにコンサートに行く機会もなくなり、たまに音源で聞く程度になってたので、久しぶりに生のクラシック音楽に触れられてよかったです」

「今日の演奏会、すごく楽しみにしてました!音楽学類とのコラボも聴いてて楽しかったです!」

「最初から最後までずっと引き込まれてとても楽しい時間でした!!最後の音類とのコラボステージはすごくカッコよくて城東らしさ満載であっという間でした」

「私は初めて生でプロの演奏を聴きました。演奏が始まった瞬間に鳥肌が立ちました。演奏もお二人のお話もとてもよかったです。コンサートに行ってみたいと思いました。」

「2人とも一度だけYouTubeで見たことがあるので、城東にわざわざ来て演奏してくださることを聞いたときはびっくりした」

「素晴らしい演奏を聞くことができて良い機会でした。クラシックの曲はあまり聞いたことがなかったけど、いいなぁって思いました。」

「大変勉強になるコンサートだった。演奏が素敵だったのはもちろん、曲の説明など演奏以外でも勉強になることが沢山あった。お二人のトークも面白く、交流会でも沢山の質問に答えて下さり、とても楽しい記念式典行事だった」

「今までプロのピアノやサックスなどの演奏を聴く機会はあまりなかったので貴重な機会をいただくことができてよかったと思った。そして、改めて音楽学類があることで城東の魅力が増していると思った」

「音楽はあくまで教科や部活のイメージが大きかったけど、読んで字の如く音を楽しむことで初めて音楽になると感じられた。コンサートを通して自分も何か没頭するものや自分にしかできないこと、自分が輝けるところを探したいと思った」

など、将来自分が進むべき姿をイメージする良い機会にもなったようです。

そして演奏会後、有志約60名が音楽ホールに集まり、楽しい交流会が行われ、集まった生徒は大満足の幸せな時間を過ごしました。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

11月1日 2年次生対象進路講演会

11月1日(火)14:30〜15:30、2年次生は、ベネッセコーポレーションの岩城将太氏による「進路実現に向けて」と題した進路講演会を聞きました。意識を持つ、見通しを持つことで物事の見え方が変わることを実際に体験したり、「大事なことはわかっている。あとは動けるかどうか。」という言葉に励まされたりしながら、さまざまなデータをもとに受験や進学の現状を学ぶことができました。

ちょうど学類研修を終え、「さあ、ここから切り替えて頑張ろう」というタイミングでの進路講演会ということで、生徒にもよい刺激になったようで、振り返りのアンケートには「自分だけはなんとかなるではなく、自分の事として今出来ることを考えたいと思った。」「このままじゃいけないなと思った。苦手な科目から逃げ続けるのをそろそろやめる。」など、前向きな決意がたくさん綴られると共に、家に帰って予習が終わってからいつもなら休憩時間にしてしまうけど、少しだけでも頑張ってみようと思って、実践できた。」など、実際に動き始めたことも記されていて、35期生のこれからがますます楽しみになりました。




カテゴリー: 未分類 パーマリンク

人文社会学類 理数学類 学類研修(石垣島コース)10/18〜21

10月18日(火)〜21日(金)の4日間、人文社会学類と理数学類の生徒136名が学類研修で石垣島に行きました。現地の天候が今一歩でしたが、予定変更することなく無事に4日間の研修を終えることができました。

◉1日目

1日目は石垣島への移動がメインでした。初めて飛行機に乗る生徒も多く、滑走路を走り出した瞬間や離陸した瞬間はどよめきが起こっていました。那覇空港での乗り継ぎを経て、無事に石垣島に到着しました。その後、国の伝統工芸品に指定されている「八重山ミンサー」の製造や販売を行っている『みんさー工芸館』を訪ね、地域が誇る伝統に触れることができました。

◉2日目

2日目は平和学習や鍾乳洞散策、シーサーの絵付け体験などをしました。石垣島の歴史や伝統について学び、大変有意義な時間となりました。

◉3日目

3日目は班別研修で、3つのコースに分かれてさまざまな体験をしました。水牛車観光やシュノーケリング、グラスボート、島内サイクリングなど、美しい海や自然にたくさん触れる1日でした。シュノーケリングコースに参加した生徒は、圧倒的な美しさの海と石垣牛の牛すじカレーを堪能しました。

◉4日目

最終日は、午前中ユーグレナモールという商店街で班別研修をし、お店を見て回ったりお土産を購入したりしました。その後、石垣空港へ移動し、飛行機とバス移動を経て学校に帰ってきました。

 

自然や歴史、伝統に触れたり、学校生活とは違う友人の姿を見たりして、生徒にとってかけがえのない思い出ができた4日間だったと思います。

カテゴリー: 学校行事, 学類研修 パーマリンク

国際学類 学類研修(関東コース)10/18〜21

国際教養学類2年生は全員で、10月18日~21日に、3泊4日で東京に学類研修に行きました。

1日目・2日目 TOKYO GLOBAL GATEWAYでの英語研修

レストラン、ホテル、病院、キャンパス、航空機等、様々なシチュエーションで与えられたミッションを遂行しました。

 

iRobotのプログラミングやニュース番組の制作を体験したり、演劇やスピーチのテクニックを学んだり、SDGsについてディスカッションをしたりしました。

 

一日半をAll Englishで過ごしたこの経験は、きっと次のITC(英語集中合宿)につながるはずです。

 

SMALL WORLDSで世界の街やSDGsの工夫が凝らされた未来都市のミニチュアを見学しました。

また、留学や在外公館派遣の経験をもつ城東26期生の山崎睦さんに、今後の進路選択に大変参考になる講演をしていただきました。

4日目 コース別自主研修

コース1 JICA地球ひろばで青年海外協力隊としてケニアで環境教育に携わった方のお話を伺ったり、ワークショップを通して国際協力のあり方について意見交換をしたりしました。

コース2 韓国文化院では韓国の伝統文化について教えてもらいました。カナダ大使館も見学しました。コストコの日本支店長との偶然の出会いとその気さくさに、みんな大盛り上がりでした。

コース3 横浜市立大学で国際商学部の和田淳一郎教授に大学の歴史や、経済学的見地から見た投票率の向上のあり方について興味深い講義を受けました。

毎晩、まばゆい夜景を眺めながら豪華ディナー(+クルーズも!)を楽しんだり、3日目は思い思いの場所でグループ別自主研修を行ったりと、大いに楽しみました。TDLや浅草で外国人観光客に積極的に話しかけ交流を楽しんだグループも。留学生の2人も、ゆりかもめの先頭座席に乗ったり、大好きなゲーム・アニメグッズを手に入れたりと、一緒に東京を満喫しました。

高校生活初めての宿泊を伴う研修を通じてクラスメイトの新たな一面を知り、絆を深めた2年8組は、これからも様々な国際教養学類ならではの行事を乗り越えて成長していってくれることでしょう。

カテゴリー: 学校行事, 学類研修 パーマリンク

音楽学類 学類研修(関東コース)10/18~10/21

大学訪問では,洗足音楽大学,東京藝術大学を訪れました。洗足音楽大学では,専攻楽器の個人レッスンと授業見学京藝術大学では,大学構内の見学と吹奏楽の合奏授業を参観させていただきました。個人レッスンでは,実際に大学の先生方から貴重なアドバイスをいただき,演奏技術を向上させるための多くのヒントを得ることができました。また,大学生の高いレベルの音楽に触れ,今後の学習や進路選択のための大きな刺激となりました。

その他にも,新国立劇場,ヤマハ銀座店,劇団四季『ライオンキング』,角川武蔵野ミュージアム,東京都庁『思い出ピアノ』と,普段なかなか訪れることができない場所で多くの音楽や芸術文化に触れてきました。どの場所でも,音楽を愛する方々が音楽文化の発展のために一生懸命働いておられる姿,音楽との関わりを生き生きと語ってくださる姿が印象的でした。

4日間を通して,様々な視点から音楽のあり方を考え,「もっと音楽を学びたい‼︎」という気持ちをさらに高めることができました。

   

カテゴリー: 学校行事, 学類研修 パーマリンク

人文社会学類 学類研修(東北コース)10/18〜21

10月18日(火)〜21日(金)の4日間、 人文社会学類の15名の生徒が東北地方(岩手県・宮城県)に学類研修に行ってきました。

◉1日目

いわて花巻空港に降り立った瞬間、思わずこぼれた「寒い」という声。東北最初の体験は、わんこそばの昼食です。紙製の裃を付けて、店員さんに上手に煽られ、お腹いっぱい食べました。その後は宮沢賢治記念館、童話村で賢治の世界に浸りました。

◉2日目

2日目は歴史を学ぶ1日です。午前中は、えさし藤原の郷で平安時代にタイムトリップ。便覧の中でしか知らなかった寝殿造の中を歩いてみることで、いろんなことがわかりました。午後は、中尊寺と金色堂を巡り、奥州藤原氏の権威を知ることができました。その後、猊鼻渓での舟下りでゆったりした時間を満喫して2日目を終えました。

◉3日目

南三陸で震災学習をしました。穏やかで広い海を遠くに見ながら、さまざまな場所や遺構を語り部さんと巡った体験は、大変貴重なものとなりました。午後はサン・ファン館で当時の外交の一端を学びました。そして日本三景の一つである松島を遊覧船で巡り、芭蕉の見た松島の美しさに思いを馳せました。

◉4日目

青葉城に行った後、仙台市内での自主研修で、牛タンを食べたり、お土産を買ったり、地下鉄に乗ったり、自分たちのやりたいことをしっかり堪能しました。そして、仙台空港から帰途に着きました。

盛りだくさんの学類研修でしたが、クラスを越えた友人と温泉に浸かって心身共に疲れも取り、さまざまなことを得た素敵な4日間になりました。

カテゴリー: 学校行事, 学類研修 パーマリンク