今日は ついに 弁論大会本選です。 審査員の教員 生徒も開始前から 真剣な面持ち さて、見事本選に出場した 各クラスの代表者と演題を 発表順に紹介しましょう。 4組 天野智弘 努力するということ 2組 松村優香 生き方 […]
図書館特別講座「世界を知る」
朝日新聞社岡山総局長の村上伸一先生に来校いただき、「イスラエルとパレスチナの今」という題でご講演をいただきました。村上先生は朝日新聞社のナイロビ、ニューヨーク、エルサレムの各支局に赴任されたご経験があり、世界の第一線でご […]
書華美展開催中です
新年恒例の書華美展が始まりました。 1年次の芸術選択者や書道部・美術部の各部員、それに教職員の作品がコモンホールで展示されています。 生徒も見に来たようです。 と、おもったら ちょっと隙間に人 […]
1年次 百人一首大会(本選)
本日は 1年生全員で百人一首大会です。 さぁ 見合って はい!(‘Д’)ノ パシン みんな しっかり楽しんでいました。 それでは 様子をちょっと紹介。 さて、今回の準備をしてくれたのは 文化広報委 […]
3学期が始まりました(その2)
始業式での校長の式辞(要旨)です。 今日は、本校の今年のスタートです。ホームページの「『進取・協同』が未来を創る」に載せている、城東ライフを充実させる3つの姿勢について確認します。 3つの姿勢とは「自彊なくして大志なし […]
交通安全教室を開きました
今日は、備前自動車岡山教習所から講師の先生をお招きして、1・2年次生対象の交通安全教室を行いました。 携帯電話を操作していると、集中力が途切れてしまう実験です。先生が棒をまっすぐ下に落とします。集中していればそれをつかむ […]
第25回 岡山城東高校定期演奏会について
今年も来ました!この時期が!! 第25回 岡山城東高校定期演奏会でございます! 今年はこんな感じですよー。 お忙しい時期とは思いますが だからこそ、定期演奏会で一息ついていただければと思います。
創立記念芸術鑑賞会が行われました。11月12日(火)
本校の創立記念日は11月8日です。1985年(昭和60年)のこの日に、新しいタイプの高等学校をこの地に開校することが正式に決まりました。1期生の入学は1987年(昭和62年)で、今日まで多くの人々に支えられながら本校は順 […]
社会貢献活動を行いました
献活 こと社会貢献活動を先日行いました。 城東高校は全国でも先駆けて行っております。 と いうところはこの辺りにして とりあえず 総務課Uカメラの中にある 画像から様子をお届けします。 (近いうちに他の場所のカメラの画像 […]
三宅由佳莉さん(16期生)本校でコンサート
海上自衛隊東京音楽隊初のヴォーカリストとして活躍されているソプラノ歌手の三宅由佳莉さん(16期生)が、忙しいスケジュールの合間を縫って本校に来てくださいました。放課後のひととき、美しい歌声を披露していただきました。11月 […]