岡山城東高校の日々をつづります
岡山城東な日々

プチ「卒業式」を挙行しました

3月1日を過ぎての卒業式??? 実は、卒業式当日、大学受験のため出席できず、 その後も高校入試で登校できず、 ようやくこの日、証書を授与できることになった卒業生に ささやかなプチ「卒業式」を挙行しました。 校長より、一人 […]

カテゴリー: 城東な日々 パーマリンク

平成29年度海外修学研修 8日目、9日目

イギリスを離れる日になりました。 朝食の後、荷造りを終えて、修了式を行いました。 Ardmore Berkshire College で8日間を過ごし、英語コースのプログラムを終えたことに対する修了証が、担当スタッフのA […]

カテゴリー: SGH, 海外修学研修 パーマリンク

新年度用教科書購入です

なにやら行列が・・・ 近づいてみると ・・・ 手には紙とお金? なるほど、新年度の教科書を買っているのですね。 本屋さんも大忙しです。 城東高校では、選択科目に合わせた購入表を、一人一人作っています。 買った教材には、お […]

カテゴリー: 城東な日々 パーマリンク

平成29年度海外修学研修 7日目

7日目は、本格的なEnglish breakfastでした。 Ardmore Berkshire Collegeでtourism(観光学)を学ぶ同世代の学生とセッションを行いました。まず、観光に関する基本的な知識を講義し […]

カテゴリー: SGH, 海外修学研修 パーマリンク

平成29年度海外修学研修 6日目

6日目を迎えました。 Ardmore Berkshire Collegeで、午前中は、帰国後に終業式で行う帰朝報告の準備をしました。先日に引き続き、ケイ先生に指導していただきました。ケイ先生のおかげで、発表の流れの作り方 […]

カテゴリー: SGH, 海外修学研修 パーマリンク

平成29年度海外修学研修 5日目

5日目は、現地の11歳から18歳が通うCranford Community Collegeでの学校交流です。滞在先の最寄り駅まで、タクシーで送ってもらい、電車でCranford Community Collegeを目指し […]

カテゴリー: SGH, 海外修学研修 パーマリンク

平成29年度海外修学研修 4日目

4日目は、2グループに、それぞれ引率教員、添乗員、Ardmore Berkshire Collegeのスタッフが加わり、ロンドンでのフィールドワークを行いました。バッキンガム宮殿の前での集合写真からフィールドワークをスタ […]

カテゴリー: SGH, 海外修学研修 パーマリンク

平成29年度海外修学研修 3日目

第3日目は、学校交流でのプレゼンテーションに向けての最終準備を行いました。このプレゼンテーションは、グローバルⅡでの発表をベースに行うものです。午前中は、Ardmore Berkshire Collegeの英語教師のケイ […]

カテゴリー: SGH, 海外修学研修 パーマリンク

平成29年度海外修学研修 1日目、2日目

岡山空港から、羽田空港を経由し、イギリスのヒースロー国際空港に向かいました。羽田での待ち時間を使って、外国の方に、来年度のグローバルⅢに向けてアンケート調査を行う意欲的な姿も見られました。12時間以上のフライトの後、バス […]

カテゴリー: SGH, 海外修学研修 パーマリンク

第29回卒業式を行いました

3月1日(木)卒業式を行いました。   城東高校オーケストラによるシベリウスの「フィンランディア」の演奏の中、卒業生入場です。   城東では毎年、卒業式のためにオーケストラと合唱団が編成されます。今年はオーケス […]

カテゴリー: 未分類 パーマリンク